- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告の事業主借について)
青色申告の事業主借について
このQ&Aのポイント
- 青色申告の事業主借について質問があります。
- 質問者は去年から個人事業主となり、初めて確定申告をする予定です。
- 質問内容は、帳簿のシンプルな方法に関するもので、具体的な疑問点があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>◆期首の〝元入金〟は0円に設定… 考え方が違います。 元入金は勝手に数字を決められるのではなく、 [期首の資産総額] - [期首の負債総額] で求めます。 事業をするためには、現金ばかりでなく備品や建物、車両といった資産が必要で、これらがすべて 0 で開業できるものではありません。 >そこに事業主借の累計額を書くのでしょうか… はい。 >来期の元入金(の一部)〟にされるんですよね… はい。 >消えてしまったお金なのに、おかしい気がするのですが… そもそもあなたの基本的な考え方が間違っているだけ。 事業主借とは、財布や預金は事業用途家事用と似分けることを基本とし、 ・家事用の現金や預金現金から事業用の支払をした。 ・事業用現金や預金に、非事業用の入金があった。 の場合に使用する科目です。 もちろん、財布も預金も一つで兼用していけないことはありませんが、その場合は一つしかない財布や預金が「事業用」と考えます。 >クレカや現金で払った経費は、都度〝事業主借〟扱いとした… この「現金」は事業用財布なので、事業主借ではありません。 逆に、この事業用財布から晩のおかずを買ったときは、「事業主貸」として記帳しなければなりません。 >事業主借〟の月締め、年度締めの正しい扱いは … 月ごとの集計など必要ありません。 越年処理は、 [当年の元入金] + [青色申告特別控除前の所得金額] - [事業主貸] + [事業主借] = [新年の元入金]
お礼
(´・ω・`)疑問点は税務署にtelして自己解決しました! マニュアル本とかには書いてない事だったし、 ここをご覧になった方の参考になればと思うので記しておきます。 ◆『元入金は0円でも不自然ではない。』 …私の場合、資産と呼べるものは親の家・親のPC、もともと持ってた文房具。 これらはレシートも残ってないし、価値の算定も難しそうなので 資産とは考えない事にしました。そういう例は珍しくないそうで、 資産0円で起業する人も普通にいらっしゃるとの事でした。 ◆『クレカや現金で払う経費を、都度〝事業主借〟扱いにして良いか?』 …ネットを検索すれば、プライベート口座からの引き落としなどを 〝事業主借〟で済ませている例が散見されます。原則論としては邪道でも、 私のような ささいな経営状態なら 多分認されるように思います。 どうも税理士さんの話を聞いた印象だと、 要は経営状態をきちんと記録し、分かるようにしてあれば良いのであって、 わざわざ几帳面に複雑すぎる帳簿をつける必要はない、という感じでした。 ですが、「出入金は全部〝事業主借・貸〟で済ませりゃいいんだ!」 となると さすがに極論で、複式簿記と認めてもらえない危険性が。(;^_^A どこまで許されるかは税理士の主観に左右されるけれど、 これくらいなら許されるはずという確信の持てる範囲で、 適度に手を抜いた帳簿にすれば良い、というのが個人的な結論です。 …あと、事業主借が累積して年々元入金が増えていく??という当初の疑問ですが。 同じだけ経費としてマイナスになり相殺されるのだから、増えるワケがないw いろいろ勉強した今なら分かる、赤っ恥な質問でした/// (*ノωノ)キャッ
補足
ご回答ありがとうございます!(^-^) すみませんが私の業態等をふまえて再度質問させて下さい。 ◆業態 …自作の漫画を電子書籍のような形で 自サイトで販売しております。 無名なので全く売れませんでしたし、 これから売れる見込みも薄いと思います。 ぶっちゃけ、ほとんど趣味みたいなものです(^^;) ◆資産 …事務所兼自宅は親の持ち家で、 PCやプリンタも家族の共用物です(→※質問(1)へ)。 ◆事業上の出入金 …電気代やネット通信費などは同居の親が負担してます。 親には毎月生活費という形で貯金から数万円を払ってますが、 面倒なので これらを経費にするつもりはありません。 出金は、鉛筆などの消耗品を時々補充する経費だけ。 入金は、これからも ほぼ無いと思われます。 ちなみにワケあって無職なので、プライベートの収入も無いです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・『質問(1)』…家屋等の共有物、もともと使ってた文房具などは 〝資産〟に計上しなくてはいけませんか?? 算出が ものすごく難しい気がするのですが。。。 ・『質問(2)』…『元入金の設定は0円でも構わない』 『クレカ払いも現金も〝事業主借〟って事にすれば楽』 『律儀に事業用口座とか作らなくても大丈夫』 というのは、手抜き帳簿テクとしてネットで見かけた情報でして 税務署からギリギリ許される、究極にテキトーな帳簿にしたいんです。 >財布も預金も一つで兼用していけないことはありませんが、 その場合は一つしかない財布や預金が「事業用」と考えます… ↑ ゴメンナサイ、もしかしたら 必ずしも そのように考えなくても 良いのではないでしょうか?(> <) わざわざ事業用口座を作らないでやりすごしてる人達が、 実際にいらっしゃるようです。その事をどう思われますか? 以上です。長文でほんとうに申し訳ありません!m(_ _)m