- ベストアンサー
発達障害児について
もうすぐ7歳になる子供(発達障害)がいます、 いまだに言葉が出ない(1語程度は、しゃべりますが)状況で、専門機関や作業、言語療法を続けておりますが、改善の兆候なしです。4,5年前から、もうすぐ話し出しますといわれ続けて、ここまで言葉が遅れるケースが、皆様の周りであるのか?また、話すようになったのか?という情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたく。 長い目で、今後、何かと難題があるかと思いますが、もし事例やトレーニング方法などあれば参考にしたく、聞いてみようかと思いました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。お礼ありがとうございます。 >診断は、3歳の時に自閉症とされました。 そうでしたか。 >うちの子もトランポリンが、大好きで得意です。同じ年ごろの子に比べて格段に飛び方が違って、足腰は非常に丈夫です。 トランポリンは「粗大運動」が苦手な「発達障がい児」にとっては、大変有益な運動だそうですね。 >まずは、生活に必要な最低なことを身につけさせて、得意な分野や打ち込めそうなことを一緒に見つけて、それを伸ばせるように親として支援していきたいと思います。 一番いいことだと思います。 ただし「燃え尽きてしまわない」ように、ぼちぼちとで行きましょう。^^; 後、参考までに、既にご存知かもしれませんが、比較的「良好なサイト」をご紹介しておきます。 http://www.kokorosci.org/p04.html 支援学校の小学部などで、比較的、取り組まれている「自閉症児対象の療育法」です。 http://soramame-shiki.seesaa.net/ ご自身が自閉症児の保護者である方のブログです。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 7歳で「発達障がい」と診断を受けているという事でしょうか? そして、発語はあるが、2語分以上の発言がないという事ですか? ただ、医師が「どういった根拠」で「もうすぐ話し出します」と言い続けているかわからない以上、あまり参考にはならないかもしれませんが、ある事例として。 >ここまで言葉が遅れるケースが、皆様の周りであるのか?また、話すようになったのか? 現在、17歳の女の子。自閉症との診断を受けています。小学校高学年ぐらいから、ぽつぽつと発語が見られ、中学校では「手遊び歌」をしきりに催促するように。高等部に上がってから、急速に「言葉」を口にしています。まだ、きちんとした2語文ではありませんが「お母さん、ママ」とも。 もちろん、発語以上にこちらの言葉の指示は、かなり理解できています。 彼女は「トランポリン」が好きなのですが、彼女独自の「トランポリン」サインと一緒に「トランポリン」と午前中の早い時間帯に催促してきます。 トランポリンは、他学部の施設なので「放課後にね」という意味で、一日の予定「おんがく・からだ・エプロン(給食準備の意味)・給食・リズム・お着替え(帰りの準備の意味)・トランポリン」と指折り説明すると、大変納得してくれています。もちろん、放課後には「トランポリン」へ。^^ ご参考までに。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
知能障害や、精神障害など パッと見で障害かどうか判断し難い物は 専門家でも間違えます 相手とのコミュニケーションが上手く取れないから 相手の情報を引き出せないからです 病院にに通っているなら お医者さんに、もっと色々と尋ねた方が良いです 具体的にどのような治療を行っているか? 今の治療の目的、目標 治療を行って、何がどのように変化したか? 今後のサポートの仕方 こんなものでしょうか? まぁ 障害だから、治療という言葉は適切じゃ無いかもしれませんね 相手とのコミュニケーションが上手く取れないから 専門家でも間違える可能性が有るのです 治療の方法は、同じ患者でも 先生によって違う物です 場合によっては、他の先生に診てもらうのも 一つの手段ですよ
お礼
ありがとうございます。 何がこの子にとって最大限の治療なのかというのは、難しいですね。いろいろと子供と一緒に勉強しながら気長に見守っていきたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 診断は、3歳の時に自閉症とされました。そこから、いろんな療育に関する機関でのトレーニングやや学習等を続けております。 うちの子もトランポリンが、大好きで得意です。同じ年ごろの子に比べて格段に飛び方が違って、足腰は非常に丈夫です。 まずは、生活に必要な最低なことを身につけさせて、得意な分野や打ち込めそうなことを一緒に見つけて、それを伸ばせるように親として支援していきたいと思います。