- ベストアンサー
高機能広汎性発達障害
4歳の娘が高機能広汎性発達障害との診断を受け療育に通っています。 その後、軽度の難聴であることがわかりました。 娘は特にこだわりもないし、保育園との友達や姉妹とも仲良く 遊んでいるし、気になるのは言葉の遅れのみなのですが、 それでも、広汎性発達障害と診断がつくのでしょうか。 IQ102でした。 こだわり、変わったくせはありません。 5語文位は話します。さ行がちゃになります。 見たいかったわ(見たかったわ。)や、してもらうと、してあげるが反対になったりします。 簡単な指示は理解できますが、話が長くなると、わからなくなります。 言葉の遅れで、療育は受けたほうがいいのはわかるのですが、 原因が脳にあるのか、または耳にあるのかで、言語療育の内容は 変わってくるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
発達障害の診断は非常に難しく発達障害児であっても高機能からADHDに変わったりなど診断名が病院によって違くなる場合が多いです。 また4歳の時点では正式には判断は難しいです。 なので他の病院も何件か回る事をお勧めしますよ。 現時点でのIQは参考程度に考えておいたほうがいいです。 正式なIQが診断できるのは5歳~受けれるウィスクなどになります。 田中式などに比べると細かく動作性・言語性などのIQが出されます。 大抵はIQは田中式などから比べると10ほど下がると言われています。 うちの息子も4歳の田中式ではIQ119でしたが5歳のウィスクではIQ100でした。 またその中でも言語性が高く動作性が低くとアンバランスさが出たので息子の場合は動作性に少し問題があると明確に分かります。 お子様も言語性のみ問題があるとしたらウィスクで明確に分かるかもしれません。 広汎性発達障害という診断名は高機能でもアスペでもなくという総合した上で何か問題があるという状況の場合に言われる事が多いと思うので医者もとりあえずの診断名を広汎性発達障害としてるのかもしれません。 とりあえず5歳までは他の病院や耳鼻科の方でも詳しく見てもらったほうがいいと思います。 その上で療育所とよく相談していくといいのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
自閉症児の母です。 難聴である事は、発達障害と診断を下した医師には伝えましたか? 発達障害の診断理由は言語の遅れだけですか? もしかしたら、診断名が変わるのかもしれないので、もう一度、診断を受けた方が良いかもしれません。 療育の内容云々は解りませんが、お子さんの状態が、軽度難聴なのか、発達障害なのか、はっきりさせたほうが、指導員も療育し易いのではないでしょうか・・(憶測です、すみません)
補足
お返事いただきましてありがとうございます。 そうなんです。はっきりさせたいんです。 医師からは、聞こえの影響があるならIQももっと低いと思われるので、再検査の必要はないでしょうとのことでした。 また、難聴の診断を受けた先の言語聴覚士の方は、何個かの質問の後、 社会性は年相応に思えるので、耳だけの影響だと確定はできないが、耳の影響が高いのではという見解でした。
お礼
貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。 IQにも検査の種類によって、結果にひらきがあることや、 長期での見通しがとても参考になりました。 ありがとうございます!!