- ベストアンサー
言語発達障害とは?
2歳になる息子がいるのですが、自閉症では?とずっと疑い保健婦さんなどに相談したりしているのですが、そうではないと言われつづけています。最近、自閉症というより言葉だけが遅れているように感じるようになりました。そこで言語発達障害となるものをネットで調べているのですが、どれも難しくてよくわからないのです。簡単にいうとどういうものなのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご同様に3歳過ぎていますがいまだに1語で、いくつかの言葉しかしゃべれない息子を持つパパです。 さて、ご質問についてですが、発達性言語障害といっても幾つも種類がありますが、自閉症との関係では、 a.受容性言語障害(Receptive Language Disorder)/遅延(又は認知性言語障害/遅延) (受容-表出混合言語障害 Mixed Receptive-Expressive Language Disorderとも言われます) b.表出性言語障害(Expressive Language Disorder)/遅延 に大きく別れます。a(受容性~)は、こちらが話している内容が全く理解できていない言語障害で、要するに言語というもの自体を認識できていないと言うことです。 b(表出性~)は、相手の言葉は理解でき、たとえば名前を呼ばれたら反応する、その他いくつかの簡単な単語であれば適切に反応するなど、理解は出来ているが自分では話さないというものです。 で、自閉症の場合はaを伴うことが特徴です。(高機能自閉症の場合は伴わないことがあります) aの場合は他にも難聴などでも同様のことが起きます。 bの場合は、自閉症とは原則的には関係が無く、別個の話となります。発音が上手くできないだけの物であるとかですね。この場合大体3歳を過ぎてから急速に表出言語の取得が進んで就学までにはほとんど問題の無くなるグループが半数を占めているのですが、学齢期を過ぎてもまだ遅れが見られる場合もあります。たいていの場合は3歳過ぎでの言語獲得の進歩の状況を見て、改善していかないようであれば言語療法を行います。 ご質問者の場合はまだ2歳なので、もし表出性であればもう少し様子を見て下さい。 あと、言語以外の発達がどうなのかという観察も必要です。
その他の回答 (3)
- poncat
- ベストアンサー率42% (12/28)
普通2歳半位になると「パパ」とか「ママ」「ワンワン」など話すようになりますが全然言葉が 出ないのですか?状況が良くわかりませんが言語発達遅滞には以下のような種類があり ます。 1.単純性言語遅滞 言語以外の発達には遅滞が無く(コミニュケーションを持とうとし周りに対する関心もある)学校に通う頃には全く問題なくなる。 2.心因性言語遅滞 言語情報の極端に少ない環境で育ったり極端に過保護に育った場合などが原因になる。 3.難聴性言語遅滞 難聴のためお手本となる言葉が聞こえず発音そのものが出来なかったり正確な発音が出来ない。 他、自閉症、精神薄弱、脳損傷、運動麻痺などがありますが、その中でも3.の難聴が原因によるものの割合は多く早期に発見し補聴器や人口内耳で補聴してやることが必要です。 聴力の検査はした事はありますか?言語聴覚士のいる耳鼻科で診察したらどうでしょうか、乳幼児でしたらABR(聴性脳幹反応)という眠っている間に検査音を聞かせて脳波の変化を見る検査法やお人形を使って遊びながら出来る検査法もありますから、もし他の原因としても言語聴覚士のが言語訓練や生活指導などのアドバイスも含め相談に乗ってくれますので是非一度診てもらう事をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。とてもわかりやすい説明ありがとうございます。難聴かどうかは一応、出生時に難聴スクリーニングというものをしました結果は異常なしでそれ以降はなんの検査もしてません。言語聴覚士さんに一度みてもらったことがありますが、問題なしでした。言語聴覚士さんのいる耳鼻科があることを始めてしりました。そんな耳鼻科が近くにあるか調べてみます。
言語発達遅滞のことでしょうか。 これは、発育途上の子どもが、成長段階に応じて情報伝達(コミュニケーション行動)ができない状態にあることを示す症状のようです。 参考urlをご覧ください。
お礼
わかりやすい自閉症との関係の回答ありがとうございます。回答を読んでいるとうちの息子はbのような気がします。自閉症だから言葉が出ないと思い、少しブルーになっていたのですが・・・。注意深く観察していこうと思います。mickjey2さんも息子さんとお話できるようになるの楽しみですね。