- 締切済み
なりたいものがない。。。
大学も3年になり就職活動の時期になってきました。 そろそろ、就職のことや将来のことを本当に考える時がきたのだと実感しています。 僕は、そもそも学校にもう少し居たい!学校の雰囲気が好きになって、これからも学校という環境 の中でいるには学校の先生になればいいんだと思って、教職課程を取るために今の大学に進みました。 入学して以来、順調に全単位を取得してきましたが、3年生になろうとしたときに迷いが生じてき ました。1・2年生は進学した時に勢いみたいなものでここまできてしまったのですが、さすがに 3年にもなると、勢いだけではどうにもならないと感じてきました。 人間関係はうまくないし、交流の仕方も下手で、自分自身が精神的に弱い面もたくさんあります。 何より、男の子は服装も大きい感じのを着たり態度も怖い感じになってきています。 そんなのを見るとどうしようもなく恐怖心になり、教師には向いていないような気がします。 卒業してすぐに教師になれるわけでもなく、他に就職しながら教職するのは困難だと予想されます。 適正検査でもあまり向いていないという結果になりました。 本当にどうすればよいのでしょうか悩んでいます。ちなみに商業と情報の免許を取得しようと 頑張っています。 (1)就職活動は教職と普通の就職活動をしたほうがいいですか? (2)こんな僕でも先生に向いてると思いますか? (3)早く今の家を出て一人身になりたいのであればやはり普通に就職したほうがいいですか? (4)普通に就職して教員採用試験の勉強するのって可能ですか? (5)教職をあきらめて他の就職を探した方がいいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nayamuotoko
- ベストアンサー率42% (294/693)
fundosiさんだけでなく大学3年になれば人生について真剣に考え始める時期ですからみんな同じような不安感を持つようになります。結論から言えば教職はやめた方がいいんじゃないかと思います。 その根拠は交流が駄目というのであれば教職は絶対に向かないからです。交流というのはコミュニケ-ションを図る事です。これが無いと教職失格です。教師というのは勉強をただ教えれば良いというものではなく、子供達の成長に関わる重要な役目を背負った職種なんです。それ故に生徒達の悩みの相談相手となり、良き導き手としてコミュニケ-ション能力というのが絶対に欠かせません。 現在の教育事情は悲しい事に教師自体が教育の意味すら知らない輩があまりに多すぎます。文面から察するにそれと同じ輩になりかねないのです。 (5)のように教職を諦めて就職活動に専念した方が良いと思いますよ。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
こんにちわ。 ごめんなさい、大学に行ってないし教職とか正直よく分からないんだけど・・・ なんだか、なりたいものがないとかそういう事じゃなくて、無難に無難に人生選んでませんか? ていうかただ単に環境や自分が変わる事を恐れているって感じにみえます。 新しい世界に飛び立つのが怖くて、少しでも自分に負担の少ない道を選んでるとしか言いようが無い。 その姿勢では就職にせよ教職にせようまくいかないと思います。 一人暮らしをしたいのも、家族とのしがらみや面倒な思いから逃げたいからですか? どう読んでも、そう感じてしまいます。 大学という狭い閉鎖的な世界にいて狸の皮算用でうじうじ悩むより、もっと広い視野を持って考えるべきと思います。 今のままでは「普通の就職」ですら危ないです。 就職しても続かないという意味で。
とりあえず「13歳のハローワーク」、読んでみたらいかがでしょう? バカにしてるわけでも、冗談でもありません。大人が読んでも参考になります。
- hide1199
- ベストアンサー率14% (1/7)
おそらく他人に聞く前に自分で答えが出てると思います。 それをまだ知らないだけでしょうから参考までに沢山の考えの一つとして見てください。 ・今の自分が先生に向いていると思ってるんですか? ・一人暮らしをやるためにいくら必要か知ってますか? ・勉強が好きですか? この回答を自分で解けますか? 後は自分の人生。やりたい夢があるなら何でも出来る! 出来ない場合は、本当にやりたい夢では無いか、あなたが その器に無いだけです。(努力をしないだけです) きつい事をいいましたが、最後に一人言。 「自分の人生を決めれない人が、他人の人生に関わる資格は無い。」「男に生まれた以上、必要な時にガッツを出せない男は、男でいる価値が無い」