- 締切済み
大学で教職課程を受けることに関する質問です。
経営学科の大学に進学を考えている高3です。 私はいろいろなことに興味があり、大学進学を考えております。自分は学校でとても良い先生に会い、その先生のおかげで今日の自分がおります。逆に自分が部長をつとめる部活の顧問が自分の部活を廃部にさせようとしていたりと同時にとてもつらく、嫌な思いもしました。これからの子どもたちには学校で楽しく、自分を高めてもらいたい、できれば良い先生に出会った自分のように、と思います。経営を研究したいと思い、経営学科の大学を考えましたが、中学の社会、高校の地歴公民、商業、情報の教員免許がとれる大学を考えております。 (1) 私は商業高校の者ですが、中学の社会、高校の地歴公民を取得し卒業後、働き口はあるのでしょうか? 普通科出身の人のほうが優先的にさせられたりはするのでしょうか? (2) 1年次から教職課程を受けると大学のパンフレットでききましたが、一般企業へ就職をしようとして途中で一般企業への就職は可能でしょうか?ほかの学生のように一般企業への就職活動はするのでしょうか?したほうが良いのでしょうか? (3) 一度、教職課程を受けたら必ずしも教員の道しかなくなってしまうのでしょうか? (2)とかぶりますが、教職課程をうけていた又は受けている学生が一般企業への就職活動はするのでしょうか? (4) 大学の教職課程はどのくらい大変なのでしょうか? アルバイトをしたり、サークル活動をしたり、自分の学習する時間などはとれるのでしょうか? 一人暮らしを考えており、アルバイトはやらなきゃ生活が大変になりそうです・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>(1) なんら関係ない。 >(2)(3) 教職課程は単に資格取得するためだけの課程なのでどこへ就職する云々の制約などない。 現実には一般企業へ就職する子の方が多い。 >(4) 卒業に無用の余計な単位を取得するという事なので大変。社会、商業、情報と増えるほどに大変さは増していく。 日常的にバイトやサークルが出来ないという事はないと思うが時期によっては出来ない事もあるだろう。
1.普通科以外の出身者も知っています(社会・地歴ではありませんが)。 2.人数的には、教員免許取得者の半数以上は一般企業に勤めていると思います。可能でしょう。 ただ、教育実習期間の活動は不可能になる等の制約はあります。 3.教員一本に絞る方には、しない方もいます。教員以外も可で、どうしても新卒で就職したいなら、一般企業への就職活動もありえるのでは。 4.教員になる方には、学生時代ボランティアをされた経歴がある方もいるようです。アルバイトされた方もいます。 大学のオープンスクール等で、聞いてみるのが良いのでは。 余計かもしれませんが、社会・地歴は採用試験の倍率が高い教科のようです。公立学校の場合、都道府県教育委員会のホームページで倍率を公開していることもあります。一度、ご覧になることを勧めます。
(1) 私は商業高校の者ですが・・・ 教員採用のときに,出身高校までさかのぼって問題にはしないでしょう。商業科もとれるなら,地歴や公民よりも採用があるかもしれません(逆にないかもしれません)。いまの高校の先生に状況をたずねてみるほうがいいでしょう。 なお,経済・経営系の学部・学科では,実業高校枠で推薦入試やAO入試をすることがありますので,調べてみてください。 (2) ・・・途中で一般企業への就職は可能でしょうか? (3) ・・・教員の道しかなくなってしまうのでしょうか? ・・・一般企業への就職活動はするのでしょうか? 教職科目のうち教育心理などは,「卒業に必要な単位」に算入できないことが多いです。また,私立大学では教職課程は別料金になることもあります。途中で志望を変えると,これらがむだになります。 教職と企業の就職活動に二股をかけている学生はいます。そこで問題になるのは,第一に,時間的にも精神的にもどっちつかずになり,虻蜂取らずになりかねないことです。 また,教育実習(大学内での事前・事後指導も含みます)のあいだに企業から面接に呼び出されても,辞退せざるをえなくなるという問題もあります。もし面接を優先して教育実習のほうを欠席すると,実習中止になって単位がとれなくなる(むろん免許もとれなくなる)だけでなく,実習校に学生指導をお願いしている大学がたいへん困ります。 (4) 大学の教職課程はどのくらい大変なのでしょうか? 個人によりますね。採用が有利になるので高校地歴,高校公民,中学社会のトリニティをそろえる人が多いのですが(大学でもそう指導しますが),それだけの単位をそろえるのにとても苦労するでしょう。それに商業まで加えると,さらに,
>(1) 私は商業高校の者ですが、中学の社会、高校の地歴公民を取得し卒業後、働き口はあるのでしょうか? 普通科出身の人のほうが優先的にさせられたりはするのでしょうか? 高校の学科は関係ないですね。 >(2) 1年次から教職課程を受けると大学のパンフレットでききましたが、一般企業へ就職をしようとして途中で一般企業への就職は可能でしょうか?ほかの学生のように一般企業への就職活動はするのでしょうか?したほうが良いのでしょうか? 一般企業への就職活動は大学の過程とはほとんど関係がありません。ですので教職を取っていようといまいと一般企業への就職は可能です。 ただ、教員と一般企業を併願している人を見たことがありません。 >(3) 一度、教職課程を受けたら必ずしも教員の道しかなくなってしまうのでしょうか? (2)とかぶりますが、教職課程をうけていた又は受けている学生が一般企業への就職活動はするのでしょうか? 別にそんなことはないです。一般企業に就職したければ就職活動をします。 >(4) 大学の教職課程はどのくらい大変なのでしょうか? アルバイトをしたり、サークル活動をしたり、自分の学習する時間などはとれるのでしょうか? 一人暮らしを考えており、アルバイトはやらなきゃ生活が大変になりそうです・・・ 私の友人は教職を取りながらサークル活動もして、ダブルスクールとして専門学校にも通っていました。 質問者さんにやる気があるならいくらでもできると思いますけど。