• ベストアンサー

試験での句読点について

大学入試の国語の試験で、本文から答えを抜き出す書き取りの問題で、「句読点を含まない」と書かれていた場合、「」や《》や()などの記号は句読点に含まれるのでしょうか? 普通に句読点の意味について考えれば、点(、)や丸(。)について言っているとはわかるのですが、独断で決めてしまうのは不安なので一般的な意見を聞きたいと思って質問しました。 答えはわかっているのに句読点で落ちるのは嫌なので、どうぞご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.1

「「」や《》や()などの記号」 は 「句読点」 には含まれません。文字通りに受け取って大丈夫でしょう。 また、出題する側も、そんなことは当然考慮しているはずです。なるべくなら、そういう句読点以外の記号を含まない部分が正解になるようにしているはずです。 しかし、たとえば文中の誰かの発言部分が正解の部分であり、その部分は 「 」 で囲まれているのであった場合にはどうなるのか? その場合には、「 」 を無視して、その中身だけを解答欄に書くことになります。

daaan2e
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.4

句読点って、句点と読点だから「。」と「、」でしょ って思いながらも気になったのでちょっと調べてみたのですが、正直よく分からないです 普通は「」など鍵括弧は含まないはずなのですが、ウィキペディアでは鍵括弧も含む場合があると書かれています そのほかのサイトは句読点の話に鍵括弧は出てきていないです 他に回答者さんも言ってますが、普通は鍵括弧などの記号がないところから答えを抜粋出来るようにしているはずでしょうし、「答えが分かっているのに句読点で落ちるのは嫌」←これって答え分かってないですよね? 答えが分かっているならこんな質問はしませんから 大学の国語の教師に聞いたらいいのではないですか? 何のために学費払って大学に行ってるのかと思います

daaan2e
質問者

お礼

ありがとうございました。

daaan2e
質問者

補足

しっかり説明ができてなかったようです。 大学入試の過去問を解いていて、「句読点は文字数には入らない」と書いてある問題がありました。私はそれをみて、《》を抜いて答えたのですが、解答は《》抜きでした。(つまり答えはあってました) しかし、その過去問の解答は大学側が出したはものではないのでその答えが本当に合ってるか不安になり質問しました。 そしてまだ大学には入学していません。

回答No.3

原稿用紙での記述でも明らかなように、句読点など、文字数としてカウントするのは日本の常識なのに、そういうトンチンカンな回答を求める大学はハナから回避すべきと思います。今後、淘汰されるべき大学なのだと思いますね。第一、入学後、非常識を押し付けられてもツマラナイことになりますものね。過去の入試問題を見た時点で、大学としての適性の欠如に気付いたのは幸いでした。一事が万事と言って、こういうセンスの大学は、碌なものではないと考えるべきです。

daaan2e
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A