• ベストアンサー

古文書に書いてある意味について教えて

『天正14年ヵ』 と書いてある、年号の後の「ヵ」とは何と読みますか? また、どういう意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-jiro
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.1

こんばんは 古文書を活字化したものに書いてあったのではないですか? (例えば市町村史の資料集など) であれば、読み方は「か(Ka)」、疑問とか不確実を意味します。「あなたは田中さんですか?」の「か」と同じ意味です。 お尋ねの件でいえば「天正14年と推定される」ということです。たぶん原文に「戌年」とあったものを前後関係から「天正14年」と推定したのでしょうが、疑問が残るので「カ」を付けたのです。 古文書資料の読み方のページがありました。 http://www.archives.pref.fukui.jp/fukui/02/fulltxt.html まん中あたりの4の(6)項です。ご参考に。

mom1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。古文書を活字化したものに書いてありました。 へ~、そういう意味ですか。なるほどです。すっきりしました。感謝です。