- ベストアンサー
The Effect of Radiation on the Useful Lifetime of Optical Glass Fibers
- This question explores the potential impact of radiation on the useful lifetime of optical glass fibers.
- The syntax of the phrase 'what effect, if any, such radiation might have on useful lifetime of optical glass fibers' is unclear.
- The author hypothesizes that the phrase should be 'what might have effect on useful lifetime of optical glass fibers.'
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
To learn ~全体はおっしゃるように「~を学ぶために,知るために」という副詞句です。 そして,what 以下が learn の目的語。 what effect, if any, such radiation might have on useful lifetime of optical glass fibers の部分は,いわゆる間接疑問文で,名詞節として learn の目的語になります。 まず,what という疑問詞は形容詞として what use となり, what use で have の後の目的語の役割を果たします。 radiation might have O(X effect) on ~ 「放射能は~に X 効果を持っている」「~に X のような影響を及ぼす」 この X effect を尋ねる疑問文 What effect might radiation have on ~? という疑問文を感じてください。 what effect, if any, such radiation might have on useful lifetime of optical glass fibers 「そのような放射能が光学ガラスファイバーの有用な存続期間に,あるとしたら,どんな影響を及ぼすか」 という名詞的なかたまりで,これ全体で learn の目的語になります。 日本人的には what (effect) は部分的に have の後の目的語となり, what use ~全体で,さらに learn の目的語になります。 英語的には learn の目的語として what (effect) がきて, その what effect がさらに,後の have の目的語になるように 文をつなげていく役目を what は果たすので,接続詞的な感覚になります。 まあ,こういう考えは英語と日本語をかなりのレベルで習得しないと無理なので, 普通には部分的,とかたまり,と2度考える。 普通といっても適当にしかわかっていない人が多いです。 What subject do you like? と同じで, what と effect を分けてはいけません。 have の目的語として what effect が1つあるのであって, what と effect を分けてしまうと have の目的語がおかしくなります。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>まず,what という疑問詞は形容詞として what use となり, what use で have の後の目的語の役割を果たします。 もちろん,what use でなく,what effect でした。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 大骨 I called a friend of mine「私は友達と(電話で)話した」 SVO 2、 小骨 目的を表す副詞句:To learn what effect, if any, such radiation might have on useful lifetime of optical glass fibers 「もしあれば、このような放射能が光ファイバーの有用期間にどのような影響を与えるかを知るために」