• ベストアンサー

高校レベルの数学の問題です(英文含む)

いつもお世話になっております。 添付の解答が合っているかご確認を頂ければ幸いです。 違っていたら何が違うのかご説明もお願いできると嬉しいです。 お手数をおかけ致しますが、 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

give and take というし、僕にも英語 教えてください quotient って英和辞典を調べたら、商とか指数、比率って書いてたけど、今回はどう訳するのですか? 今回の計算は微分の導入の簡単な例です f (x + h) - h ――――――     h    {3(x + h)^2 - 4(x + h) -2} - (3x^2 - 4x -2) = ――――――――――――――――――――――                  h    {3x^2 + 6xh + 3h^2 -4x -4h -2} - (3x^2 - 4x -2) = ――――――――――――――――――――――――                  h    6xh + 3h^2 -4h = ――――――――        h = 6x - 4 + 3h となります ここで、h をすごい小さくすると、グラフで説明すると、 傾きになり、f(x) の微分 f'(x) を求めたことになります h を限りなく ゼロに近づけると f'(x) = 6x - 4 です 微分はもう習ったの?

wildstrawberry
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 しばらく全く数学をやっていなかったのに、 このレベルの内容を英語で学びなおさなければならなくなり、 かなり苦戦をしています。 訳す余裕もなく、丸投げですみません。 でも説明がすごく上手でしたので理解が出来ました。 余裕が出来たら英語面でこちらでお役に立てたらと思っています。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 differrence quotient = 差分商 つまり、日本の数学用語にすると「差分商を求めよ」だと思います。 専門ではないのでよくはわかりませんが、「差分商」と言う言葉は微分法を英語の授業でやらなければ、お目にかかれないと思います。 差分法 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%88%86%E6%B3%95

wildstrawberry
質問者

お礼

すみません、本来なら私が訳すべきなのに。 助かりました。

回答No.1

まあ、よく考えてみてください。 f(x+h)=3(x+h)^2 - 4(x+h) - 2

wildstrawberry
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。

関連するQ&A