• ベストアンサー

3年前に薬学部4年次に統合失調症になりました。

25歳です。そろそろ、社会復帰したいと思い4年制の通信大学に編入します。 4年次編入なので、今年卒業できると、思うのですがその後、 歳のことも考えて精神障害者枠で、就職した方がいいのか、夢お追いかけて、薬大に4年次編入したほうが良いのか悩んでいます。 2018年に精神障害者雇用義務化になるということで、それまで、焦って就職する必要もないような気もするのですが、すぐに、就職するほうが、得策でしょうか、回答お願いします。 病気は、寛解状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.4

ANo.3です。 > 統合失調症でも、薬剤師になった人は、いると、 何度も繰り返しになるけど、資格を取得できることと採用されることはイコールではありません。 その辺は理解された方が宜しいかと思います。 まああくまでも推測だけど、その方は健常者によりも努力されたと思われます。その努力がご質問者様の現在の健康状態でできるかは掛かりつけの医師にご相談された方が宜しいかと思います。 > オープンキャンパスの時又、編入試験の時病気は、オープンにした方がいいの > でしょうか、それともクローズにした方がいいのでしょうか。 一度隠せば、その事実は一生隠し続けなければなりません。その覚悟があれば、隠せばいいと思います。 逆に、オープンにしたことによって入学できる可能性が低くなるデメリットもあることは理解しておいた方が宜しいかと思います。 もし、隠した事実が何かしらのきっかけでバレたときの非難を受けることも覚悟できれば、隠せばいいと思います。 それは第三者が決められることではありません。ご自身が決めることだと思います。

alchemist1012
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 理解が悪くてスイマセン確かに薬剤師になっても、履歴書で、なぜ、3留もしているのか、不思議に思われると思います。 また、考えておきます。 オープンにするか、クローズにするかは、一応二校ほど候補があるので、電話かけてみて、オープンにした場合受け入れてくれるか聞いてみます。 ダメなら、クローズで頑張ります。 時間を割いていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.3

ANo.1です。 まず、「精神障害者雇用義務化」って根本的に勘違いされているようにお見受けいたしますが、求人に応募してきた精神障害者を全員を雇用することを義務付けしている訳ではありません。 つまり、全従業員数の一定割合の人数で精神障害者を雇用すればいいだけです。 また、近年の経済状況の悪化によって労働環境も悪化した結果によって、労働災害で精神疾患が発病した方が大変多いです。 この人たちは、大概の場合には退職に追い込まれています。 つまり、この人たちは、職業経験がある精神障害者です。 なので、「精神障害者雇用義務化」になったとしても、大変失礼ながら一度でも職業経験がある精神障害者と職業経験がまったくない精神障害者だと、それはどんな職種でも前者の方が採用されやすいと思われます。 これが現実です。 もし、就職したいなら、最難関に近いと言われている事務系の資格を取りまくるという手段しかないと思われます。これでも、少し職業経験がまったくない精神障害者の中では評価が上の方に来る立場になると思われます。

alchemist1012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ、全員雇ってたら、パンクしますし、精神障害者のためだけの会社なんて役に立ちませんもんね。 それに関しては、私の国語力がなかったんだと思います。すいません。 確かに、職務経験がないのは、不利ですね。かんがえていませんでした。 今年、予定通りにいけば、新卒になるということで、甘く見ていました。 2度も回答いただきありがとうございました。 僕個人的に、薬大に、未練があり今年、4年制の大学(通信)を卒業したら、薬大に編入し直そうかなーと考えています。相対欠損に関しては、5年次の実習で結果を出したら、通るかもしれないし。 統合失調症でも、薬剤師になった人は、いると、教授から聞いたことがあるので、頑張ります。 親元から離れて又一人暮らしをするのは、心配ですが。 めんどくさかたらいいのですが、もしよろしければ、質問に答えていただけないでしょうか? オープンキャンパスの時又、編入試験の時病気は、オープンにした方がいいのでしょうか、それともクローズにした方がいいのでしょうか。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『4年次編入なので、今年卒業できると、思うのですがその後、歳のことも考えて精神障害者枠で、就職した方がいいのか、夢お追いかけて、薬大に4年次編入したほうが良いのか悩んでいます。』 まずは、卒業おめでとうございます。 もし、今特にそのご病気が寛解状態なのでしたら一般の枠で頑張って受けられたらどうですか。働き口を得ることは大事なことですし精神障害者枠で応募された方が採用してもらいやすいかもしれませんが、働き始めてからいろいろ厄介なことになりうるのではないででようか。“精神障害者枠”で採用してもらうと“私は精神障害者です”と言っているわけですよね。そうすると、職場で偏見の眼やいろいろなネガティブな特別扱いを受けるのではないでしょうか。それに健常でないのなら責任ある仕事は任せられないとか。一方で、精神障害者枠”で入社して実はもう寛解状態ですから大丈夫ですと言ったら今度はあなたがずるをしたとか騙して採用してもらったとか言われかねないのではないでようか。勿論、職場によってそういうことは全然違うと思いますが。 薬学部に復帰されるのも悪くはないと思いますし、薬剤師免許があって調剤が出来れば食うには困らないですが、卒業後、病院や調剤薬局で薬剤師として働くのってかなりハードですよ。もし、それで統合失調症が再発したら免許取上げになるのではないですか(欠格事由で)。その辺は大丈夫ですか? 『2018年に精神障害者雇用義務化になるということで、それまで、焦って就職する必要もないような気もするのですが』 焦ることもありませんが、2018年まで待つのも時間を浪費しているような気がします。あなたの健康状態次第です。

alchemist1012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障害者になって、ある程度の歳になってくると皆考えることは同じようです。 できれば、オープンにして、働きたいというのは、皆が、考えるのですね。 薬学部に編入するということは、とても難しいことですが、夢を持って頑張って見たいと思います。 相対的欠格事由に該当するので、5年の時の実習で、結果を出したいと思います。 ありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.1

普通は薬学部を通っている=「薬剤師」の資格を取得していると解釈されると思いますが、私の記憶が正しかったら「薬剤師」の欠格事由に「心身の障害」とありますが、「統合失調症」に掛かっているなら当然ですが、「薬剤師」にはなることができないと思いますが、如何でしょうか。 > 2018年に精神障害者雇用義務化 となったとしても、残念ながら独占業務資格である「薬剤師」にはなれません。 なので、薬学部に復学する意味はありません。 別の人生を選択することをお勧めいたします。

alchemist1012
質問者

お礼

回答有難うございます。 相対的欠格事由に、統合失調症は、なるみたいです。 別に、精神障害者雇用義務化で、薬剤師になれるなんて考えていません。 一般企業の事務の仕事についての雇用について知りたかったのですが・・・・

関連するQ&A