- ベストアンサー
統合失調症など 障害者枠という選択
精神障害の方に質問です。 障害者枠の仕事を探したときなにかトラブル(小さいことから大きいことまで)はありましたか? また、障害者枠で就職してからトラブル(小さいことから大きいことまで)はありましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も精神障がい者で、私自身は働ける状態まで回復しておらずで、就職活動も全く出来ていませんが、すごく回復した精神障がい者の知り合いが、先日障がい者枠で(パートでフルタイム)就職しましたが、具体的にどういったトラブルかまで詳しくは聞いていませんが、正社員とトラブルになり、約2週間で退職しました、知り合い曰く、その企業では障がい者枠でもそうでなくても、扱いは同じで、障がい者だからと、何も配慮などしてくれないと強く言っていました。
その他の回答 (1)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
何のご研究かは不明ですが……質問者さまご自身、 そのご病気で、そうした条件で、 就職したいのであれば、とりあえず、 『私の取扱説明書』を書いてみませんか。 精神病院であるのならともかく、一般的な普通の職場に、 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)と、 その病気の人の適切な遇し方を知っている人は殆どいません。 ですので、『私の取扱説明書』を書いて提示することで、互いの 距離感を縮めることが可能になります。 『私の取扱説明書』を書くには、先ずは、質問者さまご自身が ある会社を経営している社長であるとして、 質問者さまのようなご病気の人に、どのような職場を提供して、 労働意欲を満たしてあげますか。 社長さんとしての質問者さまは、支障のない運営を考えると したら、ご病気の人が何ができて、何が苦手なのか、それと、 プロ意識を持って、コンスタントにミッションを遂行して貰えるのか などが、いちばん気になる点ではないでしょうか。 私は、その種の病気の人がコンスタントに働くのは 奇跡的なことと考えていて、ここでは、 自宅、自室で可能な学術的なお仕事を開発することを お勧めしております。 学術=学問と芸術。 以上、回答になりませんが参考まで。
お礼
協力的な会社の話が流れますが、実際そういう無協力な会社が多いのかもしれませんね。