- 締切済み
統合失調症からの社会復帰
病院に10年と少し通い現在28歳の男です。 2級の障害者手帳を持っています。 病状は正直あまり良くなく、幻聴、妄想、独り言、無気力などありますが、最近になってようやく冷静に自分の事を考えられるようになりました。 そこで、社会復帰について色々と考えているんですが、できれば普通の人と同じようにはたらきたいのですが自分の状態を考えると難しいと思いますので障害者枠での就職を考えています。 デイケア→障害者の職業訓練→障害者枠での就職の順番でやろうかなと思っています。 精神障害を抱えて社会復帰された方はどのようなステップで社会復帰をされたのか知りたいです。また経験談など聞かせて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
おそらく自分のcaseでは特殊なので、一般で社会復帰をする方にはあまり参考にはならないかと思いますが、書きます。 まず、躁鬱病なのですが、気分の激しい浮き沈みがありますので、ある程度お薬で症状をcontrollしつつ、覚えたITの技術を使って、まずはprogramingとSystem engineeringを始めました。 手に職をつけたということです。 けっこう複雑なパソコンの修理もできるようになっていますので、パソコンの修理業もできるでしょう。 独立して稼げるということです。 今のところ趣味の段階ですが、aromaにハマったので、Neal's YardというAromaもの系のインストラクターの養成所にでも行ってみようかな、と考えています。 障害者なのですが、自殺未遂で脊髄損傷しているので、歩行器が無いと歩けませんが、Neal's Yardのschoolでは身体障害者でも通学できるという返答をいただいてます。 後は行くだけです。 ちなみにドイツのAromaもの系のschoolもあるので、どっちかに行くだろうと思います。 こっちも独立して店舗を持って、従業員雇用してみたいな、と考えています。ただ、日本国内ではありませんけど。 職業訓練ありますよね、見学だけしました。 何んというか、パソコンなども、自分にはもう必要の無いことしか教えて無かったので、行きませんでした。 事務仕事が多いのではないかと思われますが、そうするとMicrosoftのOfficeの技能は学んでおくと良いでしょう。 検定を受けておくと、就職も有利だろうと思います。 しかし、身体の障害者より、精神の障害者はなかなか就職が厳しいですね。 自治体によるらしいですが、地方の方が就職率が良いとか聞きました。 では、良い就職先がありますように。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
地域のケースワーカーさんや役所の担当課と相談なさるのがよろしいと思います。 こうした問題は人によって様々なケースがあり、一概に語ることは難しいというのが現実だと思います。職業訓練についても、ご自身の適性があると思いますので担当医と十分に相談の上でなさることをオススメします。 障害者枠での就職については詳しくありませんが、少しずつ長い目でお続けになると良いのではないでしょうか。