※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年齢の高い人も通う文系大学@30歳&京都)
年齢の高い人も通う文系大学@30歳&京都
16歳のころに精神病が悪化して、やむなく自宅療養や病院療養、転地療養などを続けていましたが、30歳のこのたび、病気が寛解してきました。
喜ぶ間もなく、次に将来への不安が襲ってきました。
というのも、障碍者枠(発達障害もあり、それは治らないので障碍者手帳はなくならない)での雇用では大卒をメインにしているところが多く、また、そのほうが雇用されやすい現状があります。また、精神障害は雇用されにくく、身体障害が雇用されやすいという追い打ちをかけるようなひどい現状もあります。
私は通信制の高校を10年前に何とか卒業できました。しかし、それがもとで病状は悪化してしまいました。
まあ、しかし、このたび、寛解しました。ありがとうございます。
ということで、大学に行こうかと思うのですが、年齢の高い方も通っている大学ってあるでしょうか?
私の聞いた限りだと(狭い範囲ですが。いとこに聞いただけ)、早稲田大学は年齢の高い方も通っていると聞きました。
しかし、私はいとこと違い、大阪住まいです。東京での一人暮らしはやはり医師も心配しております。
ということで、地元の大阪や京都で探しています。
就職に結びつくような文系学科を探しています。まあ、障碍者枠なので、今思うことと言えば、大卒の資格がほしいといったところなんですが。
文学に興味があり、過去に文章で受賞を受けたことなどもあり、文学部などに興味を持っていますが、学生のやる気のあるところがいいです。また、年齢層高め。何度も言ってますね。はい。
そういうわけで、みなさんのお知恵を拝借させていただくことはできないでしょうか?
まさかの病気寛解というめでたい事態に、どうか一緒にお考えくだされば幸いです。
よろしくおねがいします。