- 締切済み
薬学部への再入学について
私は大学3年で今年で4年になる文系学部に通う者です。 今進路のことで悩んでいます。 実はこのまま4年に上がらず薬学部へ入学を考えています。 理由は今まで私は理系が得意ではなく何となく文系学部に入学したのですが、3年の夏頃から将来に不安を感じ独学で理系科目を勉強して幾つかの大学の2年次編入と一年次入学に合格しました。 しかし、私は理系科目が元々苦手で合格しましたが三ヶ月しか勉強しておらずその中で出てきそうな問題を予想したところが偶然出ただけです。 実際に今でも高校生の理系科目怪しいです。場合によっては中学のところですら危ういという状態です。なので一年次から入学も考えているのですが、その場合は卒業するとき26歳です。 二年次編入でしたら卒業するとき25歳ですが二年次から入学するため勉強に追い付けるか不安です。 これは自分の能力次第ということは分かっているんですが二年次に編入すべきでしょうか?それとも一年次に入学すべきでしょうか? あと一つは就職についてです。 薬剤師は飽和状態で就職場所があまりないと聞きました。 しかし、地方に住む複数の薬剤師から話を聴ける機会があったのですが都市などはともかく地方は全然足りず6年制になったことにより薬学部志望者も減少傾向にあり就職には困らないし給料も生活出来る分はもらえて正社員も大丈夫だと言っていました。 ネットで調べたのだと薬剤師はどこも飽和状態でありまともに就職できるのは空白の2年間のうちに就職出来た人までであとは学歴が高い人意外は低賃金や正社員になれないなどありました。 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
理系科目、って全部ザックリ言われてもね。 よくは知りませんが、 国家試験に出ない(のか?)高校数学ができない話と、 計算問題に使いそうな中学数学からしてできない話と、 高校の化学科生物ができない話と、 中学の化学生物分野が壊滅状態である話と、 で違っちゃうでしょう。 私なら、極普通の公立高校の入試問題とセンター試験の問題で基礎学力を測るでしょう。 で、習うとか教わるとかではなく、根本的に興味関心がないのでしょうから、そういう意味で先々精神的に辛いと思いますよ。 そもそも興味関心がないならやらないような人が私立文系組でしょ? それに、大学で一から教わります、って言っても、大学での指導<<<塾や高校での指導、であることくらいはお気づきですよね。 たぶん、あなたのように資格や就職目当てで低レベル薬科大に入ってみたものの、やっぱり興味関心がさっぱりなく、学力はもっとなく、それでやってられなくなって辞めていく人っているだろうと思います。想像ですがね。 只でさえ学生確保に苦労している低レベル大学に、更に欠員が出るわけで(上位大学を受け直すってのも希にいるでしょうね)、編入枠はいかにもありそうです。 これも想像ですが、低レベル薬科大学でも(二、三除けば)、大体半分弱以上はストレートで国家資格が取れているようです。 それはおそらく、数学の有無が効いているのだろうと思います。 たぶん大学入試レベルの数学を課せば(必要ないとは思いますが)、そんなに合格できないだろうと思います。それで冒頭の話なのです。 http://www3.plala.or.jp/atropine/sin94goukaku.html 飛び抜けて低いところが2つあります。横浜薬科も疑わしいです。 あなたが合格したのがそれらでないことを祈ります。 就職については知りません。
- aoixy
- ベストアンサー率44% (111/248)
もう少し前になりますが、薬学部2年次編入し、今は薬剤師をしている者です。 まず、薬学部の勉強内容ですが、ほとんどが理科(生物・化学)です。なので、理科が嫌いな人は、とてもやっていけません。その代わり、英語と数学は苦手でも多少出来れば大丈夫です。私の場合、有機化学の知識がほぼゼロで2年次編入したため、最初の半年は大変な目にありました。元々文系の人でしたら、ほとんどの授業がすべてゼロからになると思います。途中の挫折を恐れるなら、1年次編入が安全だとは思います。 次に、就職についてですが、確かに今年から6年制の学生が就職し始めることで、職場での充足率は高くなっていくと思います。就職する地方にもよると思いますが、都市部では飽和しやすく、地方では飽和しにくいと思います(医師でも弁護士でもすべて同じ)。 私が感じているのは、東京がもっとも薬剤師の賃金が安くなる(充足率が高いため)ということで、もし将来的に東京で一人暮らしをして薬剤師をするなら、金銭的に多少しんどいように思います。地方都市であれば、ある程度問題はないと思います。 ただ、今年を含めて、数年程度の薬剤師合格率をみてみないと、はっきりした傾向はつかみづらいです。今の薬学部の偏差値をみても、頭の良い人は医学部へ行っているのは明らかのように思いますし、今後の薬剤師の職は、あまり明るい未来とは言い難いのは事実です。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
就職についての質問なのに、それ以外のことでごめんなさい。 理系が苦手の方には、薬学部は厳しいですよ。 化学を中心に、生物学や物理も必要です。 おまけに、6年制のだいがくをそつぎょうするだけではなく、国家試験に合格しなければ薬剤師になれません。 化学などが、どのくらい大変かは、その人の能力によって変わってくるので何とも言えませんが、入学より前に、(また就職のことそ心配するより先に)、そこのところをよく調べられるようにお勧めします。 薬学に入ってくる人、たいてい理科好きな人だと思うのですが、それでも苦労している人がたくさん居ますので。
補足
そうみたいですね ですので一応、入学してからでも理系科目を一から教えてもらえる大学も受験しました。その場合は一年次からですが