- ベストアンサー
地方公共団体とその管轄区域
たとえば、「埼玉県」には「地方公共団体としての埼玉県」と「その管轄区域としての埼玉県」の二つの意味がありますよね? 「埼玉県の行政」と言うときは前者の意味で、「埼玉県に住んでます」と言うときは後者の意味ですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はいそうです。「川口市」でも「日本国」でも行政単位と地理的な範囲の両方がありますね。 それに対して、「関東地方」とか「アジア」とかは地理的な範囲だけ。 なお、「北海道」は第3の意味があります。島の名前です。行政単位と地理的な範囲の両方で 北海道でも、礼文島、利尻島、奥尻島などの離島は島としての北海道ではありません。
その他の回答 (2)
- Nebu3
- ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.3
面白いことに気づかれましたね。 江戸時代の「藩」も同じでした。 大名であるお殿様を頂点に家臣の武士 たちが領地内を支配する色々な役所の 総体が「藩」そしてその「藩(藩庁)」 が支配する地域も「藩」でした。 ちなみに法律上は 「国」と「都道府県」と「市町村」は同格です。 実際は上下関係になってますけど、時々は市町村が 国や都道府県に従わずに慌てさせますけど、当然の 権利なんですよ。
質問者
お礼
ありがとうございます!
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1
あなたの考えのとおりです。
質問者
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます! >なお、「北海道」は第3の意味があります。島の名前です。行政単位と地理的な範囲の両方で 北海道でも、礼文島、利尻島、奥尻島などの離島は島としての北海道ではありません。 すみません、確認させてください。 礼文島、利尻島、奥尻島などの離島は、行政単位(地方公共団体)である北海道が管轄する区域ではあるが、島としての北海道ではない、という意味ですよね? すなわち、礼文島の島名は礼文島であって、北海道ではないと。