• 締切済み

英語の総合学習方法

グローバル化が巷で叫ばれる昨今では、英語の地位が益々上昇し、日本人も英語の学習がさらに重要になっていくことだと思います。 小中高大学生と何年にもわたって英語の学習は続けてはきましたが、ネイティブレベルで意思疎通ができるわけでもなく、ライティングとリーディングの力だけは人並み以上になりました。多少の学術書、英字新聞レベルならば辞書片手にあれば、すらすらとはいきませんが、問題なく読むことは出来ます。いかにも日本人的な英語教育のたまものだと思います。 とまあ、日本の英語教育について苦言を申したいわけではなく、本旨としましては、英語の力を総合的に伸ばしたいということです。そのためには何をしたらいいのかを皆様にお伺いしたいと思いまして、この場を借りて質問させていただきました。 英語のコミュニケーションに関して、何不自由なく (1)リーディング(読めて) (2)ライティング(書けて) (3)リスニング(聴けて) (4)スピーキング(話せる) ところまで力を着けたいと思っています。 留学という手段が一番適しているのかもしれませんが、あいにく、時間、金銭上の都合からそのようなわけにはいかず、できるだけお金をかけない方法が知りたいです。 高校の時の英語の先生に相談したところ、英語の学習にお金をかけるようだとバカみたいだと言われ、まあそうだなと思いまして、皆さんの知恵をお借りしたいです。 英語の学習法に関して、皆さんはどのように力を着けましたか? そのあたり、具体的に何を使ったなどもお教えいただけると大変助かります。 それではよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.9

初めまして。 英語にお金をかけるかかけないか賛否両論ですね。 英語にお金をかけるのはバカというのは、恐らく英語にお金ばかりかけて上達しない人のことを言ってるのだと思います。 リスニングやスピーキングに関しては、今やyoutube.TED、podcastの大学の授業、海外の勉強ソースが溢れています。だからこそそういうものは有効に使って英語を習得していけばいいと思います。 プレゼンを学ぶならyoutubeにあるTEDや演説を見るのがですね。英会話なら海外ドラマが適しています。これらはまずは字幕つきのシャドーイングで慣れていく学習がオススメです。同時通訳でも推奨されていう効率的な学習方法です。 リーディングに関してはNewsweek.Timeなら話題はほぼ網羅出来ると思いますよ。 ライティングに関しては、状況に応じて様式が異なるので、論文なら論文集の精読、ビジネス文書ならTOEFLなどの文書を読むなど臨機応変に変えていけば良いと思います。

  • kincyon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

インターネット環境が普及した現代では、無料で活用できる素材がたくさんあります。英語の学習においても同様で、やる気と知恵とインターネットを活用すれば、必ずしもお金をかけなくとも十分なレベルにまでなることが可能です。そのような意味で高校の時の英語の先生はおっしゃったのだと思います。 個人的にはオンライン英会話がおすすめです。コストパフォーマンスが良いです。 幸運を祈ります!

kyubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >インターネット環境が普及した現代では、無料で活用できる素材がたくさんあります。英語の学習においても同様で、やる気と知恵とインターネットを活用すれば、必ずしもお金をかけなくとも十分なレベルにまでなることが可能です。そのような意味で高校の時の英語の先生はおっしゃったのだと思います。 はい、先生もそういう意味で仰っていました。詳しく書いていなかったことを反省しております。 >個人的にはオンライン英会話がおすすめです。コストパフォーマンスが良いです。 なるほど、調べてみますね。 ありがとうございました。

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.7

英語の勉強にはお金かかりますよ。 というか、「お金をかけてでも必ず身につけるんだ」という決意が必要です。 「お金をかけないで」という条件をつけている段階で「ああこの質問者、もう英語は無理だろうな」と思ってしまうんです。 「英語の学習にお金をかけるのはバカ」と言ったその高校の英語の先生だって、お金をかけて大学に行って英語を専攻したのではないでしょうかね。言っていることが支離滅裂です。あるいはあなたにあまりやる気を見いだせなかったから「キミの場合、お金かけても無駄だからかけない方がいいよ」という意味だったのかも。 それから「相手が要る」という他回答にも同意します。これはぜったいに必要。そして最初のうちはお金をかけて相手をしてもらうしかないのです。その相手をしてくれるのが英会話学校の先生ということです。 (1)~(4)を何不自由なくこなせるようになるには、しばらく寝食を忘れて英語を勉強しないとダメですね。何とかなりそうだ、という感触をつかむまでに1~2年はかかると思いますよ。何不自由なく、というレベルにまで行きたいなら4年も5年もかかるでしょうね。それこそ、日本にいたんじゃとても無理です。 ここのカテにもたまに留学せずお金もかけずに英語を身に付けた人がいるようですが、さすがに「何不自由なく」とまでは豪語していません。何不自由なく、ってとてつもなく高いレベルなんです。でもあるレベルになると不自由ながらも、それなりにほぼすべてのことに対応できるようになってきます。そうなるには最低1~2年ということだと思います。

kyubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「英語の学習にお金をかけるのはバカ」と言ったその高校の英語の先生だって、お金をかけて大学に行って英語を専攻したのではないでしょうかね。言っていることが支離滅裂です。 このことに対しては、先生自身が無駄にお金をかけすぎたことの反省、それから今の時代は昔と比べて、賢く学習するためのコンテンツが充実しているということから、このようにおっしゃっていました。私の言葉が足りていませんでした。すいません。 >(1)~(4)を何不自由なくこなせるようになるには、しばらく寝食を忘れて英語を勉強しないとダメですね。何とかなりそうだ、という感触をつかむまでに1~2年はかかると思いますよ。何不自由なく、というレベルにまで行きたいなら4年も5年もかかるでしょうね。それこそ、日本にいたんじゃとても無理です。 おそらく、英語をしゃべらなきゃいけないという状況に追い込まれることが一番の劇薬になるのでしょうが、そういった人に比べてやはり私の覚悟は足りていませんね。今回質問したことによって反省しています。 ありがとうございました。

回答No.6

何回も回答させていただいて申し訳ありません。この質問のことをずーっと考えてしまってて。。。 No.2の方の「相手のいない言語学習というのは非効率」というご意見に大賛成。 それで思いついたのですが、「英語が苦手な者同士でサークルを作って、定期的に集まって勉強する」 というのはどうでしょう? ネイティブの講師を呼ばなくてもいいです。日本人同士でかまいません。 これなら、しっかり工夫すれば、かなり低コストでイケると思います。 (実際このアイディアは僕もずっと持っているんですが、あいにく僕は友達が少ないので実現できてないんですが 苦笑) 駄文失礼しました。

kyubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1つ目とまとめてお礼を申し上げます。 そうですね。言語の習得のもともとの目的を考えても、コミュニケーションをとる手段なのですから、相手がいないとそれは今までの学習と変わらない、ただのおままごとの世界ですよね。それに友人と一緒にやるというだけでもモチベーションの保持にもつながるでしょうし。 ありがとうございました。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.5

一応補足しときます お金をかけるべきとは答えてません お金をかけないと手に入らないものがあるということです お金をかけなくてもいくらでも勉強はできます ただし、その分必死になって勉強する必要はあるということです そして、お金が使えないことによって学習環境が整わない場合は、それなりの多くの時間や努力が必要であることは覚悟してください、ということです そして何から何まで"何不自由なく"というのは、ある程度学習環境が整った人でも非常に難しいことだということです とりあえず、「書くことだけ」とか「読むことだけ」とかなら回答の仕方は異なります お金をかけずに"全て"を達成するというのは非常に難しいことですよ、というのが私の回答です

kyubee
質問者

お礼

>何から何まで"何不自由なく"というのは、ある程度学習環境が整った人でも非常に難しいことだということです これに関しては、日本語の使用すら「不自由なく」などとても及ばない段階なのに、英語に対しても不自由なくという言葉を使ったのは大変軽率でした。私の英語の学習に対する、甘い認識がにじみ出ているようです。反省いたします。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

追記 お金をかけるべきとの回答がめだっているので わたし自身は、英語圏での生活体験はありませんが、 外務省通訳をつとめました。 ただし、通訳学校にはかよっています。それとそのま えに、英語が公用語にかぎりなくちかい国で、1年間 留学して、日常会話を英語ですませていました。 ただし留学にはあまりお金をかけていません。学費 免除で、生活費が支給される政府奨学金をとったか らです。 お金がないのであれば、奨学金をとることをおすす めします。

kyubee
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 奨学金。頭にありませんでした。私にあてはまるような奨学金があるかどうか、調べてみたいと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

よそでも書きましたが、昨日の日経夕刊に、オンライン英会話で一日30分程度 練習して読解力はあるけれどという典型的な日本人が飛躍的にTOEICの点数 をのばした例が紹介されていました。費用は、月5500円程度で、物価のやすい フィリピンの講師をつかうことで安くおさえられているということです。 これをやるのがよいのではないでしょうか。つかいたおせば一回300円程度だ ということで大変お得かと思います。 あとは、英字新聞をながしよみできるようにするのがよいと思います。おすすめ は切り抜き。興味のあるテーマについての記事をきりぬいて保管。同時に単語 帳をつくっておきます。

kyubee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日経夕刊に、オンライン英会話 これについては、チェックしてみましたが、なかなか面白い方法ですね。検討してみたいと思います。 >あとは、英字新聞をながしよみできるようにするのがよいと思います。おすすめ は切り抜き。興味のあるテーマについての記事をきりぬいて保管。同時に単語 帳をつくっておきます。 英字新聞については日本の新聞を読んだ後に、国際的な評価が気になるときはBBCニュースなど英語のニュースサイトをチェックしています。少し、苦しい時もありますが。頻度を上げるよういし、英語学習の一環としても、役立てたいと思います。 ありがとうございました。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

>英語の学習にお金をかけるようだとバカみたいだと言われ まず、ここからいきましょうか 英語の学習にお金をかけるというのは「何を」お金で買うことになるのか 英語の知識ではないです "時間と機会"です 私はこの先生の意見には反対、というかわかってないんじゃないかと思います 日本の学習環境において、ネイティヴのような英語能力をつけるというのは並大抵のことではありません リスニング・スピーキングには相手が必要だし、ライティングにおいても読んでくれる人が必要です そしてどれも、話す-聞く、書く-読むという関係において「理解されること」がなければいつまでたってもレベルは上がりません 逆に言うと、「間違っている」ということを本人が自覚しなければ正しい英語も理解できないでしょう だから「相手」というのは必ず必要です 別の言い方だと、「理解できるように」教えてくれる人が必要です そのために「先生」がいます  ただ、情報を与えるだけが先生の役目ではないです お金はその相手がいる「機会」を買うんです(英会話学校など) たぶん独学だけでは、この「間違い」に気が付けないため、レベルを上げるには相当な努力と時間が必要です 受験勉強やtoeicなどと違って、話す時は何分も何十分も話しつづけなければいけないし、書く量だって2,3行書くというレベルではなく、何ページも何十ページも書けなければいけない そしてそのためのスキルというのは、独学ではたぶん無理だと思います いくら「英語で考え」ようが、音読をしようが、暗記しようが、相手のいない言語学習というのは非効率です でも日本の英語学習環境を考えれば、日常で相手を見つけることは難しいことです だからお金を払ってでも英語を勉強しているわけです さて、残りのリーディングついては、辞書片手に読むということはできます よく言われる色々な方法で、「英語で考えながら」読めばなんとかなるという・・・ 間違いではありません(でも「間違っている」ことにおいて、「英語で理解する」というのは難しいし、あるレベルがなければ不可能でしょう? 「間違っている」ことを英語で言われて理解できます? もともと間違うレベルなのに・・・) でも、その読んだ中身の理解が正しいかどうかはどうやって確かめます? 自分では理解したつもりでも、他の人は違う内容で受け取っていたとしたら、自分の理解は「間違って」いるかもしれませんね つまり、リーディングにおいても、学習段階では相手が必要です 質問はできるだけお金をかけないで、ということですので お金で買えない分は、自分の努力と時間を費やすしかないでしょう 機会はやる気があれば、そこらへん歩いている英語話者をつかまえてとにかくお願いするか・・・ "何不自由なく"ということですが、どういうレベルかもわかりませんし、やはり「目的・目標」が明確にされていませんので、ここの質問においては回答できません TOEIC900点でも何でもいいですので、具体的な、明確な目的・目標を持つことが先決です 例: アメリカで暮らしたい でもとりあえずOKです でもできるだけ、手の届く範囲の、実現可能な目的・目標をまず考えてみてください

kyubee
質問者

お礼

>英語の学習にお金をかけるというのは「何を」お金で買うことになるのか 英語の知識ではないです "時間と機会"です  このことについては確かにそうなのだと思います。先生自身も英語の学習に非常にお金をかけて学んできたとおっしゃっていました。このことに対して、今は時代がわかり、ネット上には使えるコンテンツがたくさんあふれているし、教科書を買うなどにお金を使うことに対して「馬鹿らしい」と言ったんだと思います。  「機会」を創ることが一番大切なんでしょうね。環境という面では幸い周りにネイティブレベルで話せる人が数人いますので、そういう人にアドバイスをもらいつつ学習していきたいと思います。  何不自由なくという言葉に対しては確かにあいまいな表現で私がどこまで意図しているのか伝わりませんね。申し訳ありませんでした。具体的な目標をしっかり掲げながら勉強をしていきたいとを思います。 ありがとうございました。

回答No.1

いきなりがっかりさせる回答で恐縮ですが、 「お金はかけるべき」です。 街の英会話学校に通ったり、思い切って1年ぐらい海外旅行したり留学したり。 費用対効果の違いはそれぞれいろいろありますが、でも、 「かけたお金の分だけの結果を出す」のも自分の力量、真剣さ次第です。 私は英語学習歴40年ですが、振り返ると、相当の授業料を払ったもんだ、近道はなかった、安上がりの道はなかった、とつくづく感じております。

関連するQ&A