• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続トラブル)

相続トラブルでのリフォーム負担について

このQ&Aのポイント
  • 20年以上前に親の遺産相続で兄弟と現金を分けましたが、土地建物の相続で揉めました。
  • 所有物件は築30年以上経ち、水漏れや壁のシミ、床の状態も悪いため、リフォームを要求しました。
  • 兄弟は物件を賃貸して収入を得ていたため、リフォーム費用の負担を拒否しています。法律上の対応はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

1000万以上あるといっても、人が住んでる間は、管理費や修繕費がかかるんですよ。 それに固定資産税があるんですから、純益が1000万以上ではありません。 だいたい、経営努力して稼いだ利益を、なぜ放置したあなたの家のリフォーム費用に払わないといけないのでしょう? そもそも、20年以上前のことなら、法的にあなたの権利は消滅しているのかもしれませんよ。 返して貰えるだけありがたいと思ったほうがいいかと。

ha0910
質問者

お礼

ありがとうございました。

ha0910
質問者

補足

修繕は一度もされていません。だから住める状態にないのです。ガスコンロを変えただけです。管理費、固定資産税の話はわかりますがそんなにリフォームを請求するのはおかしいですか?全額こちらでもつのが当たり前なんですか?

その他の回答 (2)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

それじゃ、その管理していた期間の管理料と固定資産税払って下さいね。 権利を主張すれば、義務も発生します。 もういいと言って放っておいたのですから、自分の責任です。

ha0910
質問者

補足

家賃収入で1000万以上はあるとおもいますがリフォーム代はこちらが全額負担が当たり前なんですか?

回答No.1

自分名義の物件の管理を放棄し、兄弟に管理してもらっていたという考えも成り立ちます。その管理費用のことも考慮する必要がありますね。自分の都合・権利ばかり主張すると話は進みませんよ。

ha0910
質問者

補足

家賃収入で1000万以上はあるとおもいますが負担の割合はどのくらいが妥当ですか?

関連するQ&A