• ベストアンサー

遺産相続

二人兄妹の妹です。兄、私とも実家を離れ居を構えております。万が一の場合、実家の持ち家(建物と土地)の相続は自動的に長男のものになるのでしょうか?実際建物は築30年以上の古い一戸建てです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

専門知識がある訳でもないので、あくまでも私の常識の範囲のアドバイスしかできませんが・・・ お兄様は「長男が家を貰って当然」と言う何の根拠も無い事を信じてらっしゃるのでしょうか・・・ 若しくは、ご両親がお若い時に「お前は長男だから、この家はお前の物だ」とでも仰っていたのでしょうか? どちらにしても、遺言でも残しておられない限りは平等にあなたにも相続権はあると思います。 お父様のご存命中に下手に何か口を出して勘ぐられても嫌な思いをされるだけだと思います。 今は知識だけを身に付けられておかれ、まさかの際にお兄様が理不尽な事を仰るようであれば、四の五の言われぬよう理路整然と正しい相続方法をお話されては?と思います。 無料相続相談 http://www.npo-cssc.or.jp/sodan/index.html また、Uターン就職をお考えとの事ですので、念のため、そのための費用や介護や看病に係った費用(自腹分があれば)等がある場合は、領収証その他出費の証明となるものを保管されることをお薦めします。 たったお二人の兄妹、出来ればお互いに思いやりを持った解決が出来るといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

万一と言うのはご両親とも亡くなってしまわれた場合・・・と言う事でしょうか? お母様がご存命の場合ならば、お母様が2分の1、残り2分の1を兄妹で2分の1ずつ(つまり4分の1ですね)分ける・・・となります。 築30年以上となれば、家の価値は無いという場合が殆どでしょうね。 (土地の価値だけ)

hhjiss
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。補足事項を投稿しました。

hhjiss
質問者

補足

父親一人ですが重い病気で入院中です、医者からは長くはないと言われています。遠方のため、兄が面倒みているわけではなくかといって私も面倒みれていません、老人病院に入院しています。お金の面は親の年金内でやりくりできています。私が地元九州に戻って面度を見ようと考えたりしましたが、兄が家は自分のものだと主張しているため帰ることもできませんでした。私は長男が家を相続するのは当然と思っていたので家にもどることは諦めました。兄が虫が良すぎる気はするのですが、そのときは納得しました。しかし父親一人おいてこのままではどうにもならないため私がUターン就職をしようと最近は考えています。ないかアドバイスをお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

遺産相続は法律で定められた割合で相続権がありますので、相続人が兄妹二人だけなら半分ずつということになり、どう分けるかは相続人の協議で決めるか、それがだめなら裁判所の審判で決めることになりますので、自動的に土地や建物が長男のものとはなりません。

hhjiss
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。参考になります。

hhjiss
質問者

補足

父親一人ですが重い病気で入院中です、医者からは長くはないと言われています。遠方のため、兄が面倒みているわけではなくかといって私も面倒みれていません、老人病院に入院しています。お金の面は親の年金内でやりくりできています。私が地元九州に戻って面度を見ようと考えたりしましたが、兄が家は自分のものだと主張しているため帰ることもできませんでした。私は長男が家を相続するのは当然と思っていたので家にもどることは諦めました。兄が虫が良すぎる気はするのですが、そのときは納得しました。しかし父親一人おいてこのままではどうにもならないため私がUターン就職をしようと最近は考えています。ないかアドバイスをお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

いえいえお二人で半分ずつです。 仮に土地・建物で1000万の評価として。 土地建物をお兄さん名義にするかわりに、お兄さんから500万 あなたがもらうことになります。 もし払えないなら、売って半分ずつわけるとかの別の形をとります。

hhjiss
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。長男が相続するものとばかり思っていました。参考になりました。

hhjiss
質問者

補足

父親一人ですが重い病気で入院中です、医者からは長くはないと言われています。遠方のため、兄が面倒みているわけではなくかといって私も面倒みれていません、老人病院に入院しています。お金の面は親の年金内でやりくりできています。私が地元九州に戻って面度を見ようと考えたりしましたが、兄が家は自分のものだと主張しているため帰ることもできませんでした。私は長男が家を相続するのは当然と思っていたので家にもどることは諦めました。兄が虫が良すぎる気はするのですが、そのときは納得しました。しかし父親一人おいてこのままではどうにもならないため私がUターン就職をしようと最近は考えています。ないかアドバイスをお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A