• ベストアンサー

中学校英語教師を目指しています。

こんんちは。 私は高校3年生なのですが、中学校英語教師を目指しています。 そこで質問なのですが、 中学校英語教師を目指す人はどこの大学、学部に行くのが良いのでしょうか?? 宜しければいくつか教えて頂きたいです。 「中学校英語教師ならここ!!」という大学・学部です。 ※ただあまり私は頭がよくないので国公立、早慶上智は除いて下さいf^_^;すいません。 どの大学でも資格はとれることは分かっているのですが、やはり免許を取る過程の面倒見の良さだったり、採用試験の際にも大学の名前によって多少異なるのではないかと思います。 また、他に中学校英語教師まつわる情報も教えて頂けたら幸いです! 最後に乱文をお許し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アドバイスになります。 実際の英語になれてきた子供たちに接するわけですから英語の実力、特にスピーキングとヒアリング、実際に使われている表現などに疎いと感じるのでは中学の英語教師になるのは考え直した方が良いでしょう。 20年前の先生が言えば突っ込んでこないと言う時代ではなくなってきていますので実力が足りないと、文法用語の説明だけ出来ても英語力とはいえないと生徒たちから恥ずかしい思いを持たされてしまう事になってしまうでしょう。 このカテのような、間違いの指摘は許されない、と言う事は学校では存在しないのですから。 惨めな思いをするだけになると思います。 しかししっかりとした実力をお持ちでおありであればぜひとも彼らを助けてやってください。 

その他の回答 (1)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

首都圏以外なら、地元の国立大学の教育学部が一番ですね。 首都圏なら、筑波、学芸など。英語なら、東京外語、上智、ICU、その他。 ただ、教員採用は、多分、昭和60年代ぐらいからかなりコネがものを言うようになっている様子です。多分、教員だけでなく、いわゆる公務員採用試験自体がコネの時代に入ってしまっている様子。 ともかく、採用試験の選抜の中身が公開されていないので、確定的なことは言えないのですが、現場で見ていると???としか言えない人たちがかなり入ってきていたのは確かです。 一応、英語や教職関係の知識はあったほうがいいです。ただ、何よりもまず、集団をリードしていくと言う経験があったほうがいいですね。授業にしてもクラス担任にしても、集団を相手にするわけですから、どう集団をまとめていくのかと言うことが分かっていないと、教員になってからつらいでしょうね。そのためには、まず、自分が学生時代に色々な活動をして、自ら経験をしておくことです。 また、部活ができると、それも、運動部の顧問ができると、採用試験で有利になります。 また、パソコンやインターネット、ホームページ作成、ワープロ、表計算などができることがほぼ必須です。 また、水泳ができるといいですね。できればカウンセリングの資格があるともっといいかも。 以上、いろいろ書きましたが、もっとも大事なのは、本人のやる気と誠意ですね。一人一人の生徒を大事に向き合うことができるかどうか、そのためには、自分自身がある程度健康で、しっかりしていなければいけません。 もう一つ。英語の面から言えば、どう説明するとわかりやすいのかと言うことを常に考えることです。できれば、高校時代からノートでも作ることですね。

関連するQ&A