- 締切済み
日本語教師になるには・・・
今、学校の宿題で「自分の将来について考える」というのがでています。 私は将来、日本語教師になろうと思います。でも、高校を出てから進路が全く分かりません。どんな大学(or専門学校)に行き、何部の何学科(?)に入り、その後・・・。 その他にも、日本語教師のこと色々と詳しく教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pusuta
- ベストアンサー率33% (27/80)
東京学芸大学教育学部K類国際理解教育課程日本語教育専攻や愛知教育大学教育学部国際理解教育課程日本語教育コースなどが在ります。いずれも難関の学科だと思います。 リンク張りませんのでご自分で検索してみてくださいね!
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
文学部国文科の卒業生ですが、1989年度の日本語教育能力検定試験合格者です。日本語教師の職には付いたことはありません。なぜかというと、#1、#2の方の回答にもありますが、日本語学校などで教える「日本語教員」は一般的に収入面での待遇がよくないので、現実問題として生活していけないからです。 ですから、大学で留学生などに教える日本語教員(大学教員ですから研究者という面もありますが)をめざすことをお勧めします。外国語学部日本語学科などをめざし、少なくとも修士課程を修了することが近道です。文学部日本文学科(国文科)などでも日本語学の講座が充実しているところなら可です。
- meikai
- ベストアンサー率25% (23/92)
日本語教師になった人の経歴 (私が知っている人たちから、主なパターンを・・・) 1:大学・大学院で日本語教育専攻→(専門学校または通信教育で日本語教師養成講座受講→)日本語教育能力検定試験 2:大学などでは全く関係ない学科・専攻→専門学校または通信教育で日本語教師養成講座受講→日本語教育能力検定試験 3:特に勉強していなくても、お金さえ払えば少々の研修を受けるのみで、海外教育実習をさせてくれる機関があるので、それに参加→帰国後「海外で教えていた経験があります」とひたすら主張して、日本語学校に就職 ちなみに、日本語教育能力検定試験に合格していなくても、大学(院)での実績があれば、同等の知識があると認められるようです。 (日本語教育能力検定試験自体、まだ歴史が浅いので、昔から日本語教師をしている人の中には、検定を受けずに実務経験のみで通している人もいます) 日本語教育能力検定試験の受験資格は、20歳以上であること、だけなので、大学を出ていなくても受験できます。 職業高校卒でフルタイムで仕事しながら通信教育だけで勉強しても、合格する人もいます(私もその一人です)。 ただし、実際に日本語学校に就職となると、「低学歴」が大きなハンデになったり、不当に低い扱いを受けたりします。ある日本語学校に履歴書を送ったら「教師と名のつく職業である以上、最低でも学士の取得が必要であると、我が校は考えています」という文書つきで履歴書を送り返されたこともあります(当然と言えば当然か・・・)。多分、高卒→専門学校、でもあまり変わらないと思います(学校によって違うかも知れませんが)。 まだ高校生とのことですので、大学進学、という方向で考えることをお勧めします。 外国語が話せるに越したことはありませんが、必須ではありません。 それよりも必要なのは、日本語についての知識です。 例えば 「お金があったら、買います」 「お金があれば、買います」 は、同じ意味に使い(人によっては、ニュアンスが違う、というかもしれませんが)、両方正しい文です。 だからもし、日本語を勉強している人に 「『ば』と『たら』は同じですか?」と聞かれたら「そうですよ」と答える人が多いのではないでしょうか。 でも、日本語教師ならば 「3時になったら、あそこへ行ってください」は正しいが 「3時になれば、あそこへ行ってください」は、おかしい。 「3時になったら、結果がわかります」と 「3時になれば、結果がわかります」は正しい。 ということを瞬時に考えます。 そして、その学習者の日本語レベルに合わせて 何が違うのか、どういう時に使い分けるのか、を 適切に説明できなければならないのです。 これは、単に外国語が話せるだけでは、説明できません。 全てを直訳して教えるわけではないのですから。 ただ、諸外国語について、日本語と比較して、それぞれとの共通点・類似点・相違点を知っておくことは必須です。 #1の方が書いている年収は、日本語教師としては高待遇の場合だと思います(私の知る限りでは)。 実際には、大卒で日本語学校に就職しても、一般企業への就職とは違い、アルバイトのような形式の人がたくさんいます。 授業時間の分しか給料は払われない(時給制) 学校が長期の休み(夏休みとか)になると授業がないので、当然収入もなし。 授業に対して準備が当然必要だが、それに対する報酬は当然なし。 (授業の充実度によって授業時間の時給がUPする可能性はあるけど) 日本語教師の初任給(?)は、せいぜい1600円/時から。 1日にできる授業は、個人差・学校差はあるが、6時間が限界。もちろん毎日6時間では準備が追いつかないので、平均すれば、多くても4時間/日。 時給制なので、一般企業なら当然のように出る(?)ボーナスもなし。 質問から脱線してしまいましたが、日本語教師のことを色々と詳しく、ということでしたので・・・。 (最後の方、あなたの将来の夢を壊すような内容になってしまって、すみません)
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
この掲示板でも「日本語教師」で検索すれば、たくさん出てきます。 1.大学の外国語学部で、英語以外に中国語か、韓国語できると、将来的には楽。 2.年収では300万円前後なんで、自宅通勤できる人がベスト。 3.授業1時間に予習1時間。テスト問題も自分で作る。 4.東南アジアでは、住居と食事付きの学校があるので、生活は楽。ただし、能力がない教師は、日本国内も外国でも仕事はない。 友人が、日本語教師です。