- 締切済み
大学の化学の問題。
大学の化学の問題が分からないので詳しく分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。 van der walls状態方程式に導入された定数群の役割を論述せよ。 という問題です。 よろしくお願い致します。急ぎなのでできるだけ早めの回答お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
van der Waals の状態方程式は1873年に提出された学位論文の中に出てくるそうです。 プランクの定数は1900年に発表された黒体輻射に関する理論の中で初めて出てきたものです。 van der waals の状態方程式の中にプランク定数が入ってくることはないということがわかるはずです。
- pricedown
- ベストアンサー率38% (69/181)
課題ですね?私にお任せください。 まずvan der walls状態方程式の意味を考えましょう。そう、理想気体ではなく実在気体の振る舞いに完全に一致させるためにパラメータを増やした式であり、実在気体の性質を完全に説明するためのものですね。それはご存じだと思います。 ファンデルワールス式には、P,V,Tの三変数のほか、A,B,Rの定数群がある。Rは気体定数であり、理想気体の気体定数をプランク定数で除した値を用いる。定数Aは分子内の原子間距離が温度によって変化することに起因する分子の大きさの温度変化を補うパラメータであり、単位は温度の逆数となります。Bは気体分子同士が衝突した際に生じる活性化エネルギーを考慮したものであり、理想気体の状態方程式では無視されているパラメータである。すなわちAは気体のポテンシャルエネルギー変化を、Bは熱力学的な変化を状態方程式に取り入れたものである。 これで貴方の課題の回答は十分だと思われます。
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
理想気体と現実の気体はどこが違うかということが論点であり、その違いは高校でも習うことです。 また、van der walls状態方程式の導入の過程でもそれをふまえて説明されたはずです。 講義ノートなり教科書なりに書いてあるはずのことじゃないですか。 授業を聴いていなかったからかわりに答を書いて欲しいという発想であるなら少々お粗末ですよ。
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
大学生なんですから 調べることができるはずですね。 たいていの物理化学のテキストには出てくると思います。 wikipediaで引いても出てくると思います。 講義でやった内容ではないのですか。 この辺はアトキンスの教科書よりもバーローの教科書のほうがわかりやすいかもしれません。