- ベストアンサー
経験積まないと、質の良さや違いが解らないもの
食材、料理、スイーツ、お茶、酒などの嗜好品で、 その品目でも、ある程度、色んな種類のものを味わわないと、質の良し悪しや違いが解るようにならないものというと、何でしょうか? ※ もちろん、”違い”や”解るようになる”というのは、在って無いようなものでしょうから、その部分は、”私に言わせれば”という解釈で結構です。 ※ できれば、体験に基づくもので挙げていただきたいです。 ※ ジャンクフードでも結構です。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウヰスキーは、まず飲み慣れないと味わいが分かりません。 飲み慣れた後、色々な種類を試してみるとそれぞれの香りの違いなどを楽しめるようになります。 私自身、ある程度の銘柄は判断できるレベルですが……決して「高級だから美味しい、安いから美味しくない」ということはないようです。 お茶などは、安物と高級品で大きく味わいが変わるのですが。
その他の回答 (15)
- pakotan
- ベストアンサー率11% (9/77)
アイスクリームの違いですね。 同じような見た目をしていてもラクトアイス、アイスミルク、アイスクリームというランクの差があり味も食感も全くの別物です。
- d-sakatarou
- ベストアンサー率7% (8/112)
お酒は長く飲んでいないの違いがわかりませんね。ワインなんて特にそうです。少なくとも、私はそうでしたね。 あとは、音楽もそうですかね。
- merry_tyan
- ベストアンサー率6% (3/44)
酒でしょうかやはり。 私は昔はウイスキーが同じような味に感じていましたが、飲んでいくうちにまったく別物に感じるようになりました。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
味のわかるかどうかは、経験をつまないとわからない部分もあるかも しれませんが、それより大事なのは、普段から味の濃いものやジャンク ・フードを食べないことです。 薄い味付けのもので、素材の良さを味わうようにし、常にミネラル・ウォ ーターで舌をリセットしていれば、食べ物の味はいやでもわかります。 添加物入りの食べ物を避けることも大切ですので、自炊も大事というこ とになります。 ただしおおげさなものをつくる必要はなく、ステーキだとか、湯豆腐だと か、白菜をゆでたものなどをつくる程度で大丈夫です。
- teitosan0801
- ベストアンサー率7% (6/81)
マクドナルドですかね
- calpice
- ベストアンサー率12% (19/153)
カレーですね。 ちょっとしたスパイスの配合の違いで味が変わってくる至高の料理。 出来あがった後もどれくらい寝かすかで味が全く違います。 1度作っただけではカレーの1%も知ることは出来ません。 少しずつ自分好みに仕上げていく過程がまたいいものです。
- GGkatou
- ベストアンサー率5% (7/118)
お茶ですね 調子乗って高いの買ったんですがいつも飲んでるやつの方が美味しかったです(笑)
- jwrxjudt
- ベストアンサー率3% (1/28)
完全にひとによるしそだちや生活にもよるよね笑
補足
それでは自分の中で完結し、相手を掴むことはできない
- saibougu111
- ベストアンサー率7% (4/56)
人それぞれ価値観が違うから何とも言えない
補足
全人類に適用できる回答を用意する責任を負う必要はありません。
- sumiren1870
- ベストアンサー率5% (3/59)
麻雀牌 安いのと値段張るのでは彫り方が全然違いますよ
- 1
- 2
お礼
皆様ありがとうございました!!! 最高に良い年でありますように!