- ベストアンサー
宴席で「食べる専門」の人として参加する際の悩みとは?
- 体質と嗜好の問題で、お酒は一切飲まない人間です。ジュースとお茶をローテーションしています。ですが、料理好きなので、新年会などに誘われると(食べ物目的で)つい行ってしまいます。食べるのが遅い・やたらとよく噛む・味わいたい、という理由で、大して盛り上がらずに黙々と食べてしまい、典型的な「楽しんでるー? ちょっと飲みなよ!」の流れに持ち込んでしまいます。コミニケーション能力が高くないのも敗因の1つです。
- 未成年であることと、無理強いする雰囲気ではない集まりだったため、これまでは平和に放っておいてもらえましたが、最近は違う反応がありました。宴席で「弱い」と断ったのですが、「大人しく注いでもらって、口に含んで出す、くらいのことをしなければ、お酒を持って来てくれた人に失礼だ!」と叱られ、言い訳が通じないことにショックを受けました。
- 作り笑顔が下手なので、盛り上がるフリで乗り切る自信がありません。食べ物を諦めてお酒の席を断るべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
のんべえの立場から。 多少、酔っている時って場の雰囲気で思いもしない事を言ってしまう時ってあるんです。 「口に含んで出せ」は普通に考えたら汚いですよね。 素面の時はそんな事言わないと思いますよ。 酔った勢いで言っているのでお気になさらずに。 酔っ払いからすれば、「飲むとこんなに楽しいよ~」とあなたを盛り上げようとして「飲みなよ」と言っているんです。 悪気はないですよ。 ただ、体質的に受け付けなく、蕁麻疹ができてしまうとかアレルギーでないのなら「弱い」という理由だけで乾杯の一杯も付き合わないのはちょっと連れないなぁと思ってしまわれても仕方ないかと思います。 お酒が苦手だからその分食べる!はありだと思いますよ。 じゃないと損しちゃいますからね。 今回は持ち寄りという事なのでこれはないでしょうが、その場に気の利く人がいればのんべえでもちゃんと飲まない人の分の割り勘は安くしてくれます。 それと、ただ黙々と食べているのではなくて、話すのが苦手なら聞き役に徹してみてはどうでしょうか? 「うん、うん、そうだね」と言っているだけで酔っ払いは聞いてくれてると思い気分が良いのです。 酔っていると、日頃のストレスとかが発揮されるので、自分の話を聞いてもらいたい気持ちが強くなると思うんです。 そこに、ちょうど聞いてくれる人がいれば酔っ払いとしては嬉しいですね。 まずはそこから飲み会での自分の居場所を探してみてはいかがでしょうか? 無理やり笑ったりは難しいでしょうが、「今日は楽しもう!」と思って臨まれるのが良いかと思います。
その他の回答 (6)
- sazann
- ベストアンサー率29% (130/440)
食べる専門です。 お皿に最後の一つがあると「おい!最後の一個だぞ」と言われて食べさせられます。 ただ、酒を強要されたことはあまりありません。 飲む人からすると一緒に飲めない人はつまらないのかもしれませんが、 気にせずによいと思います。 強要されたことも何度かありましたが、世の中の流れとして一気飲みとか 無理やり飲ますのは社会人としては非常識だと思われます。 でも、たいてい言ってくる人は酔ってるので真面目に相手しなくても良いと 思いますよ。 ご参考になれば幸いです。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
宴会ってなんでしょう?宴ですよ!楽しむ場。 楽しみ方は人それぞれだからお酒を楽しむ人もいれば、料理を楽しも人もいる。それで良いと思います。 ただ、その場の雰囲気で臨機応変に対応しなくては…特にお酒で酔った人は、良い意味でも悪い意味でも普段と違うんだから…その場の雰囲気を壊さずに料理を楽しむ方法?対応は考えなくてはいけないと思います。 ただ食べているだけ…では、他の人は貴方を誘う意味が無いと感じてくるのではないでしょうか? それと、宴会の主旨にもよると思いますが「酒が弱い=断って良い」という言い訳が、通じる時と通じない時があります。内容は別にして…お酒が弱いという事は、一般的には「少量なら飲める」と判断できると思います。 ですから、飲みたくないのなら「弱い」では無く「体質に合わない!飲むと体に異変が現れる」とお断りするべきだと思います。 また、社会人のマナー?として、飲まなくてもお酌だけは受けるようにするとか?お酒も無駄につぐのは勿体ないので、一口程度の少量だけ受けるとか?(気持ちだけ頂く) まだお若いようですから、今なら通じる事でもだんだんと通じなくなることもあります。 少しずつ「大人の振る舞い」が出来るように、いろんな人の行動を見たり、話を聞いたりして成長していきましょう!
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
酒は弱いのでどちらかといえば食べ専です。 食べる専門とは言っても飲み会はコミュニケーション半分、飲み食い半分ですから、 黙々と食べたらちょっと雰囲気悪いですね。 そんなに盛り上げる必要はないですが、お酒ちょっとついで少し話して回るくらいは必要でしょう。 そしてからまれそうなところはさらっと逃げる。 安全そうな人の傍でしっかり食べる。 それでも飲んでいる人が進めてきたら、杯くらいは受け、飲んだふりをする。くらいですかね。 無理強いしてきたら、きっぱり言ってもいいと思いますが、飲むふりくらいはまあお付き合いということで。 もちろんそんなことが通用しない飲み会も確かにありますよ。 そういう飲み会は断るのが一番。 最近は本当に無理強いさせることはほとんどないと思います。 飲んだふり飲んだふりでちょっとなめておきましょう。
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
私も一切アルコールは受け付けない「食べる専門」です。料理好きというか、チョーがつく大食い女です。私もお酌をして回ったり、ヘラヘラしゃべるのは大の苦手で、ひたすら黙々と食べます。 私の場合、食べるのが早いので、あっという間に自分の前の料理はなくなります。 しゃべるのも苦手ですし、はっきり言って、飲まない人間にとってはとんだ散財だと私は思いますので、飲み会は嫌いです。 親睦会の幹事を何度もやらされましたが、食べ物よりアルコール飲料の値段の高さはバカバカしくなります。自分の飲み代をのんべえたちに搾取されているようで・・・・・。 なので、どうしても行かなければいけない場合、思いっきり食いまくります。 自分のも人のも自分の料理のごとく、食いまくりです。 ジュースなんか、飲むとおなかがいっぱいになるので、飲み物は最小限にし、とにかく高そうなものを食べるに徹します。 作り笑顔など一切しません。笑顔を作ったところで誰もほめてくれませんし、お金もでてこないし・・・。 誰にナニをいわれようが「食べる」に徹しましょう。そこにいい男でもいれば、話は全く別ですが・・・。 飲まない人は、大抵、しゃべるのも得意ではない人が多いように思います。 というか、酔った勢いでみなさん饒舌になるだけでしょう。 「アタクシ、酔っ払いじゃありませんから、おほほほ・・・。」と言ってやるくらいの強い気持ちで、言い負かしましょう。気にする必要はありません。食いまくりましょう。
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
口に含んだものを出したら余計に失礼だと思いますが・・ 持ち寄りパーティだったら、おいしいお惣菜とかを自分で作って持っていくのです。 食べ物の話題は万国共通です。この際、食べ物の薀蓄を深めていくのです。
- bigroad1
- ベストアンサー率16% (29/180)
30代会社員男性です。 「大人しく注いでもらって、口に含んで出す、くらいのことをしなければ、お酒を持って来てくれた人に失礼だ!」 これは質問者さんに対して失礼。 こういうバカは捨てても捨てても出てきます。 私なら 「・・・なにが失礼なんだよ」 とと聞こえるようにぼそっと言い、その人と疎遠になります。 会社であっても。というか会社ならむしろそうします。 若いから「そんなの無理」と思われるかと思いますが、 30超えれば色々図太くなってきますよ♪
お礼
お酒を飲む方の意見が聞けて助かりました。 ベストアンサーに選ばせて頂きます。