• ベストアンサー

私は2年位料理を作る仕事を過去にしており、現在も単身ですが自分が好きな

私は2年位料理を作る仕事を過去にしており、現在も単身ですが自分が好きなものを作っては絶賛し食しております。 炒めるのに酒を入れて食材を柔らかくしたり出来るのはわかりますが、 フランスやイタリアではワインを必ず入れ、もっとも重要視されている調味料です。 しかし私はワインを入れたり入れなかったりの料理を作りますが、どちらも変わらず美味しいです。 入れたときと入れない場合は味覚的にどのような違いが有りますか? 食感や口当たりですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分自身、あまり料理が好きな人間だとも思ってませんが、回答を差し上げる上で、一応、調理師の資格は持っております。 下ごしらえのアルコールは臭みを飛ばしたり、肉などを軟らかくすることを目的として用いられることは多いかと思いますが、基本的に調理中に加えるアルコールの類は香り付けの意味合いが強いと思います。 わかりやすい料理なんかで云うと、 炒飯なんかでは調理酒と老酒では風味が異なりますし チーズフォンデュでもワインを入れる入れないでは風味が異なりますよね? 牛肉なんかでも、赤ワインで煮るのと料理酒で煮るのでは別物ですよね? そういう事じゃないでしょうか? 作る料理や用いるお酒によっては、あまりその風味が出てこない料理もありますけど。

関連するQ&A