• ベストアンサー

経験積まないと、質の良さや違いが解らないもの

食材、料理、スイーツ、お茶、酒などの嗜好品で、 その品目でも、ある程度、色んな種類のものを味わわないと、質の良し悪しや違いが解るようにならないものというと、何でしょうか? ※ もちろん、”違い”や”解るようになる”というのは、在って無いようなものでしょうから、その部分は、”私に言わせれば”という解釈で結構です。 ※ できれば、体験に基づくもので挙げていただきたいです。 ※ ジャンクフードでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 ウヰスキーは、まず飲み慣れないと味わいが分かりません。  飲み慣れた後、色々な種類を試してみるとそれぞれの香りの違いなどを楽しめるようになります。    私自身、ある程度の銘柄は判断できるレベルですが……決して「高級だから美味しい、安いから美味しくない」ということはないようです。    お茶などは、安物と高級品で大きく味わいが変わるのですが。 

noname#205166
質問者

お礼

皆様ありがとうございました!!! 最高に良い年でありますように!

その他の回答 (15)

回答No.6

韓国のりです。 コマ油なのかオリーブ油なのか。 私的にはぱりぱり具合が一番の決め手です。

回答No.5

冗談かと思われるかもしれませんが、私の場合はフィギュアですね。スケートのほうではありません。 はじめてのフィギュアはなんだってうれしいし大切にしよう、と思えるのですが何体も集め始めるとその中でもやっぱり出来の良しあしに差が出てきます。 そして、このメーカーのものは比較的出来のよいものが多いな、とか このメーカーのものは顔を見れば一発で判断できるな、とか そういったことがわかるようになります。 最近ではフィギュア専門のレビューサイトなんかも充実してきましたしきれいな写真で眺めることもできますが、やはり実物を見比べてみるとその差は顕著かと思います。

  • kissthe
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.3

先生の違いですかね 何年も浪人してると先生の善し悪しがわかるようになってしまいます・・・

  • rotn
  • ベストアンサー率1% (1/73)
回答No.2

割り箸

回答No.1

珈琲や紅茶は、割と良し悪しがわかってくると、自分の好みや淹れ方などに拘るようになってくると思います。 私は現に珈琲に嵌り、カップやらドリッパーやらを買い漁りました。

関連するQ&A