- ベストアンサー
味覚音痴はなおりますか?
私は30代でたぶん味覚おんちです。 昔から味の濃いジャンクフードが好きだし(特にポテトにフレーバーをかけたフルポテとか) スーパーの野菜と無農薬の野菜の食べ比べをしても違いがそこまでちゃんとわかりません。 まずいものは分かります。 妻は幼い頃から両親が自然農法で作られた食材を与え食育をちゃんとしていたようで、味の違いがわかるようで羨ましいです。 妻の希望で、今度、オイシックスの会員になろうとしているのですが、 せっかく高くていい野菜を買っているのに味がわかってないで食べるのも もったいないなと思って味覚おんちを治したいんですが、、 そんなに簡単になおらないですよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
味覚おんちと味覚障害とは少し違います。味覚おんちとは生まれつきそのような障害がある場合のことで、味覚障害はもともとあった感覚が何かの理由で失われることです。 「濃い味が好き」とおっしゃるということは「味がわかるという」ということにほかなりません。味覚というのは味を濃くするとそのレベルに鈍るようになっています。ですからこれまでの食習慣の中で次第に味が濃くなっていき、味覚が鈍っているというだけで、おそらく味覚おんちでも味覚障害でもないと思います。 奥様と同じようにおいしいものをおいしく感じたいというお気持ちはこれからの健康も含めて考えると大変すばらしい思いつきです。ぜひ実行してください。 濃い味の習慣をなくす方法は「薄味に慣れる」しかありません。どうかしばらくの間我慢して極力、必要以上に薄味にしてください。とてもつまらない食生活になると思いますが、しばらくの我慢です。約一ヶ月は続けてください。 ダイエットと同じでこれもリバウンドがあります。気をつけてください。 次に食事のときはよくかんでください。「噛む」ことは味覚を鍛えます。噛むという動作が脳に刺激を与え、口の中のものをより理解しようとさせます。 また口の中にものが入っている間はなるべく、舌の上全体を通過させるようにしてください。鈍っている味蕾(味を感知する神経)が刺激され、活発に動くようになります。 いつもより少し多めに「亜鉛」が含まれる食品を摂取します。例えばカカオには亜鉛が多く含まれるので、砂糖の少ないココアなどを飲むのも一つの方法です。サプリでの摂取でもかまいません。亜鉛は味を感じるのに必要な栄養素です。これが不足すると味覚障害になります。 舌は筋肉のようにある程度鍛えることが可能です。いろいろなものを素材で食べ比べ訓練すると、味の世界がだんだん広がります。糖質や脂質がどうしても食べたくなると思いますが、しばらくは我慢してください。 成功して奥様とおいしいものを食べる楽しみを分かち合えると良いですね。
その他の回答 (3)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
野菜の味の違いはわかりにくいと思います。そこがわからなくても問題はないですよ。 奥さんと塩分の好みは一致してますか。 でしたら大丈夫。 無農薬は身体にいいとかそういうものなので、気にしなくて平気です。
お礼
今は妻の料理なので塩分量は同じで、好みもほぼ同じだと思います^^ ありがとうございました^^
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
病院で味覚障害かどうか調べる事が出来ますよ。 まず、基本的に薄味に慣れること。 塩分を減らすことですね。 食事で偏った食事とかも無いですか? 味を感じる味蕾を育てる栄養素もありますが、それが不足している場合もあります。 野菜も保存状態とか悪いと味は悪化しますけどね。
お礼
薄味になれるのに時間がかかりそうですが、がんばってみます。 独身時代は偏ってましたが結婚してだいぶ修復されました^^
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
強い刺激に慣れすぎて麻痺というか鈍くなっていると思います。 しばらく味はしないかもしれませんが薄味を食べて鍛えれば多少はよくなると思います
お礼
ありがとうございました。 そうなんですね、安心しました^^
お礼
味覚おんちだと思っていたんですが、濃い味になれてるだけと知って ほっとしました!! リバウンドしてうまい棒とか食べてしまわないように気をつけます!