- ベストアンサー
秀吉の名前について
豊臣秀吉の名前についてです。 秀吉は木下藤吉郎、羽柴秀吉、豊臣秀吉などを名乗ったことは知っているのですが、「木下秀吉」と名乗ったことはあるのですか? 本などでは木下秀吉という記述を見たのですが… よろしければご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木下藤吉郎秀吉と署名した古文書が残っています。 藤吉郎は通称・仮名です。 大ざっぱに名前の変遷をみれば、 日吉(幼名。事実かどうか不明)→木下藤吉郎秀吉→羽柴藤吉郎秀吉→羽柴筑前守秀吉 となります。なお、筑前守の官途を得た後も藤吉郎を名乗っていますので、あしからず。 その後、官位の上昇に応じて官途は変わり、氏も平→藤原→豊臣と改めていきます。 よく勘違いされるのですが、木下・羽柴は苗字、豊臣は氏です。 ですから、豊臣を天皇から与えられた後も、苗字が羽柴であることには変わりないのです。 羽柴秀吉から豊臣秀吉に名乗りを改めたわけではないと言うことに注意が必要です。 豊臣秀吉という呼び方は、織田信長を平信長、徳川家康を源家康、毛利元就を大江元就と呼ぶのと同じ状態なのです。 氏・姓・苗字、通称・諱の違いは是非勉強された方がよいかと。
その他の回答 (4)
- boko10cho
- ベストアンサー率55% (64/116)
永禄8年(1565年)11月2日付の書状に、「木下藤吉郎秀吉」と署名しているそうです。 羽柴に改めたのは、天正元年(1573年)、北近江三郡を与えられた頃と言われているので、 「木下秀吉」だった時期はあったと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなのですね^^ 木下秀吉というより木下藤吉郎秀吉と名乗っていたのですね^^ とても勉強になりました^^
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
秀吉は農民の出ですね 元々は木下藤吉郎日吉 秀吉と言うのは 秀吉が1月1日に生まれたので日吉と名付けられたから秀吉と名乗った と言う説もありますが実際秀吉は2月生まれと言われています(何せ農民なので出自の詳細は記録がない) あるいは秀吉が住んでいた近くにあった日吉神社から付けたとも言われています ちなみに秀吉の正式名は藤原朝臣(あそん)秀吉です 関白になるには藤原氏でなくてはいけませんのでね 豊臣と言うのはあくまで天皇から貰った芸名のようなもので 普段は豊臣と名乗りなさい しかし正式名は藤原ですよって意味の名前です 徳川家康だって正式名は源家康ですから 秀吉が自身を「秀吉」と名乗ったときは羽柴になってから 木下時代は「藤吉郎」だったようです
お礼
回答ありがとうございます。 関白になるには藤原氏でなくてはいけないとか、徳川家康は源家康だということも知りませんでした!確かに家康は源氏の出身と名乗ったと聞いたような… 日吉というのは聞いたことがあります^^ 木下は藤吉郎だったのですね。 とても勉強になります。
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
豊臣秀吉って名前は無いんです 豊臣羽柴藤吉郎秀吉 豊臣は氏なんで苗字は別にあります 苗字は羽柴です
お礼
回答ありがとうございます。 秀吉の本名は長い名前ですね^^ 豊臣と羽柴が別物だとは知りませんでした! とても勉強になります。
- bartok88
- ベストアンサー率6% (16/247)
名乗っていたようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E7%A7%80%E5%90%89 木下 秀吉(きのした ひでよし)とは、日本の人名の一つである。 歴史上の人物 のちの豊臣秀吉。豊臣秀吉を参照。
お礼
回答ありがとうございます。 名乗っていたのですか! ならば木下藤吉郎秀吉でしょうか^^ とても勉強になります。
お礼
回答ありがとうございます。 木下藤吉郎秀吉なら聞いたことがあります^^ 木下・羽柴が苗字で、豊臣が氏とは知りませんでした! 大変勉強になります。 そこの所をもう少し勉強します!