• ベストアンサー

日本の国旗 戦時中と今

日本の国旗は、戦時中と今ではなぜデザインが変わったのでしょうか? 戦時中は、朝日旗と言われるデザインですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

1    日本の国旗は、戦時中と今ではなぜデザインが変わったのでしょうか?    いいえ、全然変わっていません。同じ白地に赤い○です。 2。  戦時中は、朝日旗と言われるデザインですよね?     これは似たようなのが二つあるのですが、丸が中央にあるのが下記のように陸軍の「軍旗」です。少し左に寄っているのが、海軍の「軍艦旗」です。いずれも「国旗」ではありません。     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.7

qqeguqxcjzzさん、こんばんわ。 いいえ、全然変わっていませんよ。どうも日章旗と旭日旗を混同なさっておられるようですが、これらは全くの別物です。 国旗は日章旗です。軍艦旗というか軍旗は旭日旗です。

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.6

日の丸は日の丸 旭日旗は旭日旗 軍艦旗は軍艦旗 それぞれ別の旗であって、意味も使用目的も別

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

誤解しています。  朝日旗というのは、朝日新聞の社旗の事のようです。 たぶん、おっしゃりたいのは旭日旗の事でしょう。  ネット上で日章旗と旭日旗の事を調べて見ました。 明治3年 陸軍の旗に旭日旗が制定される。 明治19年 陸軍の旗が、菊の御紋をあしらったモノに変更。 明治22年 海軍旗に旭日旗が制定される。 以後、旭日旗は海軍旗として制定されました。 一度、海軍が昭和20年に解体されます。 しかし、海上自衛隊が結成されたときに再び海上自衛隊の旗として制定され今日に至ります。  ですから、戦時中日本の国旗が旭日旗だったと言う誤解が生まれたのかも知れません。 正しくは江戸時代の1854年日本の国旗に日章旗が決まってからずっと、日本の国旗は日章旗・日の丸で有り続けています。  戦争中は、海軍の旗である旭日旗が目立った為その様な誤解を為されたのだと思います。

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.4

基本、比率は別にして江戸時代以前から同じですがね

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

変わってないと思います

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/387)
回答No.2

日本の国旗は戦時中からずっと日章旗、つまり今日と同じ日の丸ですよ。 戦時中や現在も主に自衛隊で使われている旭日旗は軍旗です。

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

一言でいうと旭日旗は軍旗です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A