- 締切済み
起業方法。
こんにちは。 ずっと雑貨や、インテリアなど輸入系の仕事を自分でしたいと思っていました。 貯金はあまりないですが 本格的に起業したい!と思い行動しようと決めたのですが実際、何をどうしたらいいのか全く解らず本などを見てもあまり理解(吸収)ができません。 一応、いずれお店を持ちたいと思っていたので海外に行った際に少しずつ買い付けていた物があるので今、現在それを販売するネットショップを開きたいと思っています。 ネットには詳しくない為、簡単なHPを作成してくれる人は見つけました。 しかしそこから先、何をどうしたらいいか解りません。 起業する為に必要な事(例えば役所に何か提出など) 細かく知りたいと思っているので解る方教えて頂けないですか? また、やっておいた方がいい事や起業、ネットショップのコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
成功するかは9割はあなたの雑貨、インテリア選びのセンスですよ。 商品のジャンル的にはとりあえず個人事業主の届け出を出せば良いかと。 普通に注文をメールか電話で取って、代引き、銀行振込。。。ネットオークションみたいな感じで良いのでは? 最初からクレジットカードや外注の本格的なネットショップ管理会社に頼むと利益が出始める前に赤字がかさみますよ。 アーティストの一品物なんかだとそう何個も輸入するわけではないですし今の所は関税云々は気にしなくて良いのでは? 良いと思った物を自分のコレクションとして買って、他人に譲るみたいな感じでスタートすればと。 借金してまで売れると信じて買うのは辞めた方が良いです。 ロット単位やコンテナ単位で取引したりするのであれば必要かもしれませんが・・・・ そういった一品物や個性的な雑貨やインテリアだと値段も高額でも欲しい人は欲しいので買いますし。 他に扱っているライバルが居なければ言い方は良くないですが多少ぼったくり価格でも売れますし。 個人事業のスタート商品ジャンルとしては良いかも知れませんね。 量販物だと他に扱っている業者さんなどライバル店も沢山いるのでお店のポリシーや信用を得るための取引企業や銀行の提示や会社概要・・・クレジットカード決済も当たり前にしないとやはり便利で安くて信用有るっぽい方にお客さんは行きますし。 実際、質問者さんもどうしても欲しい雑貨やインテリアを買う時にそこのお店でしか取り扱っていなければ相手の条件を飲んで買いましたよね?私も海外の売り手が海外発送しないと言えば代行業者、銀行振り込みのみと言えば国際送金で振込んだり、自分で試行錯誤して何がなんでも手に入れた物が沢山あるので・・・(笑) HOW TO本などに書いてあることはライバル相手が居るジャンルの商品だったりしたら必要かもしれませんが・・・・質問者さんの場合世界が違うので???かと思います。 あと商売って成功する兆しが有れば業界の先輩や関係者または実力の有る人から声をかけてきますよ。 本に書いてある「この手続きは必要」は最初から自分で準備しなくても金の匂いを嗅ぎつけて関係者からお声がかかってその時に詳しくなります。良いのか悪いのか世の中そんなもんです・・・逆にそういった本で自分の事務所やサービスを宣伝してくるのは相手が儲かっていようがいまいがその会社のサービスを売るための営業だと思ってよいと思います。 あえて本に書いてあることを必要かどうか解らない状態で最初からとりあえず準備すると失敗するかもです。。 とりあえず、少しづつ買いつけた物を買ったお店みたいな感じでスタートしてみては? あと海外発送する場合などは少し規模が大きくなってきたら日本に一度輸入するよりも関税の安い国に倉庫を借りてそこに集めてお客さんの居る国に発送すると良いかも。。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
個人事業の開業は、税務署に紙切れ一枚の提出でOKです。今どきわら半紙ってどうかと思いますけどね。 あとはネットショップのコツですがね。まあ私も実際やってるわけではないですが、まず決裁をどうするのかってのがありますよね。クレジットカードが使えるようになるためには、カード会社の審査が通らないといけません。だって店が金だけ取って品物を送らなかったらクレームはカード会社に来るわけですしね。実際、そういうトラブルが頻発しているわけです。 じゃあカード会社は何をもって審査を通しているのかというと、実店舗を持ってるとか、ちゃんと各種届出をしているとか、ちゃんと税務署に申告して税金払ってる(事業としての実態がある)とかを見ているわけです。 しかしカードは手数料も取られるし審査の問題もあるので割に合わないとなったら、口座振り込みだったり代金引換だったりそういう手続きが必要ですから、そういう用意もしないとイカンですね。 そして最大の問題が「SEO対策」ってやつです。質問者さんがどんな種類の商品を取り扱っていたとしても、それを扱うお店は世間にゴマンとあるわけです。検索をすると一般的に最初の2~3ページまでしか見ないといわれているので、その最初のページのほうに検索したら出てくるようにするためにみな四苦八苦しています。実際問題、ネットショップをやってる人たちと飲むといつも話題はSEO対策になりますね。 結局のところ、そのSEO対策がものすごく大変(マメにエサをやらないとすぐ検索から落ちてしまう)なので、そういうのをまとめてやってくれるのが楽天ショップだったりするのです。でも当然のことながらショバ代として楽天にそれなりのお金を収めないといけません。 ま、結局のところそういうノウハウが分からないなら、商品の数もたいして揃えているわけではないと思うので、ネットオークションで売るのが一番確実に売れると思いますよ。
- popn1016
- ベストアンサー率30% (49/161)
まず個人事業として開業するのであれば開業届けを提出することになりますが、実際のところこれらは後回しでも大丈夫です。開業するにあたって何か購入等した場合だけ領収書をもらっておきましょう。 まずはネットショップを運営してみることです。開業日は自分が思い立った日。数ヵ月かそこらでやめる(全く売れなかったなど)ようなら事業でなく趣味の世界です。ネットショップの収支が軌道に乗ってきたら開業届けを提出すればOKです。 ネットショップのコツは楽天市場の同じジャンルの店で売れているところ、売れてないところを見ればある程度分かると思います。これは上手いなというところはどんどん吸収していきましょう。同じ商品でも紹介方法でここまで売り上げが変わるかというのを実感すると思います。試行錯誤が自分を成長させます。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
経営コンサルティングをしています(ただし起業に関することではありませんが)。 起業するのに必要な法的手続きなんて、そんなのは後回しでいいんすよ。まずはビジネスを軌道に乗せることが大事です。いくら起業の手続きをしたところで、商売にならなければ意味はありませんから。先に手続きしてしまうと、失敗したときに(たぶん、たいてい失敗すると思いますが)それにかかった費用が全部無駄になりますからね。 HPを開いたところで誰も見に来ませんよ。どうすればヒットするか、そこが決め手なわけです。ネットショップを開いても、わざわざ調べてそれを知って、わざわざ買いに来る奇特な人はいません。甘い夢を見すぎです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
自分で分からないなら開業しても倒産するだけです。借金が残るだけで終わりますのでヤフオクで個人販売する程度にとどめておいた方がいいです。 そもそも、輸入という時点でそれなりにハードルが上がります。 個人がお土産で買うならともかく、業務として輸入だと税関手続きとかえらく七面倒になります。代行業者などもありますが当然に金がかかり、つまり利益が出ない、赤字にしかならなくなります。結果、倒産と。 ベンチャー企業は星の数ほど起業されますが、生き残るのはごくわずかです。普通の人は人に使われて働くのがやっとです。
- nijiiro333
- ベストアンサー率13% (7/51)
税務署にいき、開業届けを出す。 収支をまとめておく。 確定申告。 です^_^
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
確か、都道府県税事務所と開業する市町村役所、税務に提出すればいいと思います。 ただ、これも曖昧なのでno.1の方が言うように自分でやると決めたのあれば 情報収集のためご自分でやった方がいいですよ。
- yamakei-white
- ベストアンサー率15% (10/65)
役所には、個人事業主の開業届を提出するだけで大丈夫ですよ。
- takiguchiakb
- ベストアンサー率4% (9/197)
きちんと知りたいのであれば ご自身で調べる方が良いと思います。 起業するのであれば 情報収集力は何よりも大切なので 今のうちに検索スキルをアップさせておいたほうが良いと思います。