- 締切済み
不動産収入の青色事業者でいいのかな?
普通のサラリーマンです。転勤で東京から大阪に引越しました。 東京の自宅は持家マンションでしたが家賃で他人に貸すことが決まりました。 紹介業者の不動産屋のアドバイスの通り、大阪の税務署にて事業申請したところ 「青色事業者の方が控除とかがあっていいですよ」と言われたので 得するならと思いよくわからないまま青色で申請しました。 持家の一部は妻の名義なので妻も賃貸収入が入るので同じ青色にしました。 次年度の年末調整の資料を年明け会社に出すのですが、結婚してから今までは 妻は仕事していたのであまり気にしませんでしたが このまま妻が仕事やアルバイトををせず大阪で専業主婦をするなら 扶養家族にしなければと思いましたが、青色だと扶養家族でないというような記載がありました。 そもそも青色事業者って何のメリットがあるのでしょうか? 私のような普通のサラリーマンで転勤で他人に貸した場合は青色にしなかった方が 良かったのでしょうか?ネットで調べても難しい内容が多くて少し困ってます。 教えていただける方どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
教えていただきありがとうございました。 とりあえずそのまま青色申告でいきます。