- ベストアンサー
日高屋の日本酒について
メニューに「冷酒」と「日本酒」って別表記にしてますが、 冷酒も日本酒なのに、別表記で日本酒ってどういうことですか?? 冷酒と熱燗なら分かるんですが・・・。 銘柄や造りが違うなら「日本酒」ではなくて、銘柄等を記載しますよね?? 不思議でしょうがないです。 何が違うんでしょうか? なんであえて「冷酒」と「日本酒」って書いてるんですか? バイトや社員、もしくはご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熱燗とは一般的に飲用温度50度前後の物を指すらしく、 45度前後だと「上燗」、 40度前後だと「ぬる燗」、らしいです。 日高屋のものは、 熱燗と呼べる飲用温度では無い。 もし「ぬる燗」だった場合、そう表記したら語感的に美味しそうでない。 いちいち温度管理を行ってないので、 客に提供する際、商品の温度にバラつきがある。 これらの考えうる要因から、大きなくくりで呼ぶ事にした。 …のでは無いでしょうか。 ちなみに「冷酒」は常温保管だったら、冷酒と呼んでいいみたいです。
お礼
>ちなみに「冷酒」は常温保管だったら、冷酒と呼んでいいみたいです。 ひやだと思っていました・・・。 >客に提供する際、商品の温度にバラつきがある。 >これらの考えうる要因から、大きなくくりで呼ぶ事にした。 でもそれならますます、「日本酒」という表記の仕方はおかしいですよね。 バラツキがあるからといって「日本酒」はどうかと・・・。 謎です・・・。