- ベストアンサー
皆さんは転職する際、職場の現状について考えますか?
なぜこの質問かというと、私としては3月いっぱいで退職したいのですが、私が退職すると職場の人員的にかなり厳しくなるのです。 そして、一人三月に退職することが決定しています。 でも私も一年ほど前からずっと考えていて、年内には言わなくちゃと思っていたのですが、その矢先に一人退職することを告げられどうしていいかわからないです。 気持ちは固まっているので、あとは上司に伝えるだけなのですが、職場のことを考えてしまうとなかなか言い出せません…。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
気持ちが決まっているなら、早めに退職の意思を上司に伝えるべきです。 質問者様のおっしゃる通り出来れば年内に。 モジモジしてたら いつまで経っても退職は出来ません。 誰かが退職した後の穴埋めは残った社員がするものです。 円満な退職を迎えたいならお早めに行動なさって下さい。 退職の意思を伝えられないなら、仕事を続けるだけの話です。
その他の回答 (6)
- isse8255
- ベストアンサー率9% (1/11)
前の質問もそうですけど ウジウジしていないで 早く決断し 早く上司に伝えることです。遅くなればなるほど会社は迷惑します。早ければ次の人の手当てもスムースに行きますし、円滑に引き継ぎもできます。 他人が辞めようが そんなことは質問者には関係ありません 他人に相談することなく 今日にでも上司に伝えましょう。 優柔不断は周りが迷惑します。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
残る人達の事は考えます。 だから困らないようにきちんと引き継ぎをします。 辞める人間が出来るのはここまでです。 1人辞めた後、バタバタと数人が辞めて行くのはよくある事です。 4度転職していますが、私(または誰か)が辞めた後半年以内に数人(または私)が辞める というのが3度あり、その内1社は倒産までしていました。 別に珍しくもありませんので、あなたはあなたで早く辞意を表明しましょう。
お礼
そういう事例は珍しくないんですね。 私も辞めることになったら、きちんと最後まで引き継ぎをしたいと思います。
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
転職理由に左右されるのではないでしょうか?。 本当に今の職場が嫌ならば、なりふり構わず去ります。 それ以前に、今時会社に従属する仕事をしている方が私はおかしいと思ってます。 自分のための仕事であり、生活なわけですから、会社の影響で自分を犠牲にしても、今や会社が社員を犠牲にしているのですから、会社のこと考えて退職を考える方がおかしいかと。会社の事を考えるのは、経営者であり、あなたでなくても誰かが辞めれば、あなたを含め残された者が逼迫するわけであり、それをどうするかは、上司や経営陣が考えるべき事です。 会社は何もしてくれませんよ。 ひきとめするのは、組織として何も手を打ってないリスク管理できてない会社か、上司の評価が落ちるので、ひきとめをするだけです。
お礼
自分のための仕事。そうですよね、会社のことを考えて退職はおかしいですね。 よくよく考えて決断いたします。 ありがとうございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>職場のことを考えてしまうとなかなか言い出せません…。 なら辞めんかったら良いだけと思いまっけど・・・ で、あんさんは本当はどうしたいんでっか? グズグズここに書いて慰めて貰いたいんでっか? あんさんの気持ちは固まってるはずなんでっしゃろ。 せやったら「さっさと言わんかい!」ですわ。 言った後のことは上司はんが考えることやよって、あんさんには関係おまへん。 もしかしてあんさん・・・・ このままズルズルと一生飼い殺しにされたいんでっか? ちゃうんでっしゃろ?とっとと言いなはれ! 胸がのぉ~!スッ!としまっせ!
- wildni
- ベストアンサー率11% (1/9)
何故3月なのでしょう?次の会社の都合ですか? いまの会社が心配であるならまずは会社と相談してはどうですか? それに気持ちが固まっているのならなおさらはやめにいうべきです。直前になってからではかえって迷惑になりますからね。
>考えますか? 職場の事情は斟酌しますが、 それが自分の予定を変える理由にはなりません。 例えば、転職先が5月から来てくれればいいから。 ということなら、4月いっぱいまでは 在職してもいいですよ。という程度の 予定変更なら受け入れますが、 転職そのものを諦めるという理由にはなりません。
お礼
まさにそのおっしゃる通りですね。 モジモジしてたらほんとにいつまでたっても退職できないですもんね。 回答ありがとうございました。