• ベストアンサー

事務所の家賃について

 自宅の2階の一室を、事務所にして、会社を始めました。(一応、株式会社です。)現在、毎月約8万円、ボーナスで年2回約33万円(年66万円)合計年間162万円、月に約13.5万円支払っています。自宅の部屋数は全部で、5部屋(リビングは除く)部屋面積の比率は、計算すれば分かりますが、単純に、13.5万÷5=2.7万円位でよいのでしょうか?また、個人の収入として、確定申告をしなければならないと聞きましたが、年間20万以下なら、しなくてもいいと聞きましたが、どのように、設定すれば、一番、よいのか、教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 194116
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.1

おはようございます! ご質問の内容でわからないところがありますが、勝手に以下のように解釈して回答致します。 質問者は会社の代表取締役で、自宅は賃借物件で家賃135,000円を支払っているとします。 事務所部分としての按分は、家屋全体の床面積に対する事務所部分の床面積の割合でどうでしょうか。 肝心なところは計算根拠を示して計算すれば良いと思います。 給与所得以外の収入が20万以下なら確定申告をしなくても良いのは、一般の給与所得者のことで、あなたは会社の役員ですから20万以下でも確定申告の必要があります。 ボーナスを支払っているようですが、役員に対する賞与は会社の損金にならない場合がありますので、税務署または税理士に相談して下さい。

その他の回答 (1)

回答No.2

 ご質問の回答については、NO1の方がお答えしているとおりです。  給料の月平均13.5万円を元に、賃借料を計算している根拠が解りません。  自宅が貸家であるならば、NO1で回答されれている通り、家賃を使用面積で按分  するのが合理的計算方法と思われます。  自宅が持ち家であるならば、その建物を賃貸した場合の適正価格を使用面積で按分  するのが合理的計算方法と思われます。  合理的な計算方法や近隣の相場より高い金額で賃貸した場合、その差額は経済的  利益の供与とみなされ、役員賞与とされる危険性がある事を御注意ください。

240520
質問者

お礼

早々と、ありがとうございました。

関連するQ&A