• 締切済み

家賃交渉について

家賃交渉をしたいと思っています。 どのように進めるのがよいでしょうか? 家賃交渉は可能でしょうか? アドバイスをお願いします。 賃貸  重量鉄骨3階建、3階(駐車場2台可) 契約  大家さんが賃貸人で契約していましたが、途中から仲介していた大手賃貸業者が賃貸人となりました 入居時(築12年)~現在の家賃(築17年)   家賃57000円 共益費3000円 駐車場2台8000円 合計68000円 入居募集の家賃(築17年)    家賃49000円 共益費3300円 駐車場2台8400円 合計60700円 ・現在1階に空室1室があり、入居募集がネットに出ていました。 ・空室になってからは半年くらい経過しています。(昨年は、半数が空室になることがありました。) ・この募集を見つけたのは、昨年末くらいで他の部屋2階や3階にも空室があり、価格も同じでした。現在も価格の変動はないようです。 ・現在の空室が1階で、人の出入りが分かりやすい部屋であることから、家賃が他の部屋より安くなることは理解できますが、これほど差があるのはどうかと思っています。 ・現在の空室は、リフォームしたのか、間取り(和室が洋室になっている)が変わっていますが、広さ的には同じだと思います。(専用庭付き) ・入居時には、1階に空室はありませんでしたが、他の部屋と家賃は同じでした。 ・他室(後から引っ越してきたところ)にはモニター付きインターフォンがつけられ、我が家は普通のインターフォンのままです。 ★一度、なぜ他室が安いのか、我が家はインターフォンもついていないし等、問い合わせたところ、 「お宅と契約したときと現在は情勢もかわっています」 「賃料は下げれません」 「空室の他室に移動されますか」などと賃貸業者にいわれました。 ★家賃が上がっていないから我慢しないといけないんでしょうか? ★空室対策で、インターフォンを取り付けたり、環境をよくしているのは理解できまが、家賃自体にこれほど差があるのに環境もよいというのはちょっと納得がいかないんですが・・・。 ★家賃交渉をするなら、繁忙期をさけたほうがいいと聞き、とりあえず今は待っているところです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • a0120b
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

 このタイプのご質問は利害の対立する分野ですので、ネット上ではいろいろな意見が飛び交いますが(特に貸主様側や管理会社側に寄った意見が飛び交いますが)、貸主・借主のどちらにも寄らず、ここでは冷静に考えてみましょう。  入居者と家主は「建物賃貸借契約書」を交わした法律上の関係にあります。そして入居者と家主の関係では借地借家法が適用されます。  重要なことは、次のようになります。 (1) この「建物賃貸借契約書」にどのように記載されているか。 (2) この「建物賃貸借契約書」が借地借家法に反していないか。  多くの場合、不動産仲介会社や管理会社は、その収益の構造上、「建物賃貸借契約書」には貸主に有利になることを数多く盛り込み、契約書の雛形を用意します。市販のものでも同じです。  なぜなら、まず契約書を必要とするのは貸主だからです。  ですが、借地借家法には、強行法規(強行規定)と言って、弱者である借主を強力に保護し、たとえ当事者が合意をした契約であっても、この法律に反する契約内容については無効となる定めが多くあります。(実際に、ネットで「強行法規」「借地借家法」を検索してみてください。)  そして、この借地借家法で「家賃値下げ交渉」や「家賃交渉」に関する内容については、借地借家法32条1項に定められています。この借地借家法32条1項についても最高裁判例で強行法規と判示されています。  つまり、借主が(借地借家法32条1項に定められている要件を満たして)貸主に対し家賃を引き下げる要求をすることは、正当な権利であるとして法律で定められ保護されています。  では、借地借家法32条1項には家賃を引き下げられる場合について、どのように定めているのでしょうか。以下にまとめてみます。 (1) 土地や建物の固定資産税などが下がった場合 (2) 地価や建物の価格が下がった場合 (3) 契約した時とは経済環境が大きく変わった場合 (4) 周辺相場が下がった場合  以上を踏まえ、対応されてはいかがでしょうか。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • ueda55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

最近は家賃交渉の専門会社もいるようです。 中には周辺相場などを調べてくれる会社もいるみたいですよ。 ただ、報酬額が削減額の1年分近くとられるのでそれを考えると自身で交渉した方がいいでしょう。 調べてみたら自身で交渉するためのノウハウを販売しているコンサル会社もあるようですよ http://www.ywill.net

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

状況も違うし一番危ないし一番うるさい1階部分・・・ 下げて当たり前でしょう。歩くたびに見られてると言う覚悟が必要ですよ・・・ 上の階の方の歩き方によってはもろに響く可能性もあります。盗難の可能性も高いし 私なら絶対に入居しないですね。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 大家しています。  大家としては『値下げ交渉』は歓迎します。私のところでは基本的に『契約書』のままにしてお断りしていますが、居住者さんたちの『考え方』を知ることは大切な情報です。『値下げ交渉』をしてきた方は、家賃に不満を持っておられる方ですから、こちらでもそのような対応が可能です。よくこのサイトで書かれる「言うだけはタダ」って、大家の記憶力を馬鹿にしている失礼な書き込みと思っています。私にように記憶力の衰えを自覚し始めた大家だって、何号室の方が家賃に不満を抱いているかくらいは覚えていられます。  『納得いかない』なら、それをそのままぶつければ良いでしょう。大家に「納得いかないなら引越したら」と言われて『解約届』を出されたら、『納得のいく』物件に引越せば良いだけ。『納得いかない』なんてモヤモヤを抱えての生活は精神衛生上も良くない。『我慢』する必要なんてないでしょう。このようなサイトに相談してウジウジ考えるほどの問題でもない。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.4

まず、あなたは築12年目に住み始めたわけだから、あなたが使いながら建物が5年分古くなったわけですが、これから入居する人は、他人が住んで築17年経った建物に入るわけですから、あなたとは条件が違います。 設備についても、あなたは、あなたが入居する時の条件で納得して契約したわけですから、インターホンが壊れたとかじゃないんなら、交換してくれないと文句を言うのもおかしいですね。 但し、貸主は、昨年半分も空室だったものを苦労して残り空室1部屋までにしたんでしょうから、あなたに出て行かれるのは嫌なんじゃないかと思うので、交渉の余地はあるかもしれません。 ですから、家賃値下げ交渉が成功する可能性があるのは、あなたが家賃を下げてもらえないのなら出て行くという場合ですよね。 家賃交渉をする前に、値下げしてもらえなかったら引っ越す先を具体的に決めて、契約にかかる敷金礼金、手数料、保険料、引っ越し代その他費用を考えても、現行の家賃のままなら引っ越した方が得だという試算に基づいて交渉するのがいいだろうと思います。 例えばあなたの部屋から募集中の部屋に引っ越すとして、契約にかかる費用、引っ越し費用や労力を考えても、部屋を変えた方が得だと思うなら、当然それはできるでしょうし、貸主は空室ひとつ埋まるけど、あなたの部屋が空いてしまって、またリフォームやら設備投資やらしなくちゃならないわけですから、多少の値下げに応じるからこのまま住んでくれって言うかもしれませんね。 でも、1階より3階の方が人気が世間一般好まれますので、空室が出ても決めやすいってことで、どうぞ引っ越してくださいと言われるかもしれませんが。 とにかく、値下げしてもらえなかったとしても、引っ越す気はないって場合は、値下げには応じてもらえないと思った方がいいですよ。

回答No.3

駅からの距離、間取り、向きの似たような物件を調べ 「近隣相場を元に交渉する」に尽きますよ。

回答No.2

この手の質問されてる人は非常に多いし、値下げ交渉の理由も貴方の例とほとんど同じです。 自分は10年住んでるけど、空き家の募集見たら1万も2万も低いってね だから自分もそうしろと 良いですか?大家さんだろうか、会社管理だろうが 住んで欲しい人と、いらない人がいます。 住んで欲しい人なら老朽化長期であれば契約時に 自ら進んで家賃の話をしてくれているでしょう。 貴方は何年か前契約したとき この値段で住むと判子押したでしょ? あいてはそれに従っているだけ、貴方がOKしたものを後出しで難癖つけるのであれば 貴方が契約違反していることになります。 あと良いですか?文句のあるお客を追い出し、数十万で、小奇麗にして 全然他の人貸した方が、よっぽどトラブルもありません。 貴方の生活なんて相手にとってはどうでもいいことなのです。 貴方のおっしゃる不満点は、全部後出しじゃんけんで見つけたもの、住んだときに無かった不満です。 それに、契約会社や大家が貴方の家に入り込んで故障させたり古くさせたりしたのですか? 貴方の不満の犯人はどこの誰ですか? 忙しかろうが、暇だろうが 交渉という名のいちゃもん付けにいけば じゃあ次の契約更新で打ち切りにしますので、宜しくお願いします。と書類かかれるだけですよ。 そのときにはじゃあ下の部屋に住むといっても、 契約は当方の決断ですので契約しない権利を使うだけですと言われて終了です。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

1割程度の差ですから普通です 1階は泥棒に入られやすいという条件が着きますので、安くなる傾向になります。 引越しすればいいのでは?

関連するQ&A