• ベストアンサー

退社する際について

退社する際に通常は上司などに辞表を提出しますが、仮に今ある 仕事を全部終わらせてから辞めろと受け取り拒否された場合、従う 必要はあるのでしょうか? その仕事は他の社員が引き継ぎできる程度の仕事です。 わたしは個人的にはないと思っていますが教えて頂けると助かります。 また辞める理由がリストラなど会社都合であれ、最低限のマナーなども 教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

正しくは、退職ですね。 退職は先ず上司に相談して、期間を決める。 退職届けの宛先としは社長宛として記載します。 貴方の勤務する会社の規定集には退職についてどのように記載されていますか。 ほとんどの会社は1ケ月前に退職の意思を告げるということが記載されていることと思われます。 法律としては最低でも二週間前となっておりますが、マナーを考えれば、会社の規定集に準拠する又は上司と相談して決めることが無難です。 退職の意思表示をした場合、上司からの説得は問題ありませんが、無理な引き止めは労働基準法違反となります。 長引かせようとする様な発言に対しては、次の転職先が決まっていて、いついつまでに入社としたいからと言えば、上司はそれを止めることは出来ません。 <<また辞める理由がリストラなど会社都合であれ、最低限のマナーなども 教えて頂けると助かります。 会社都合となると、会社側から通告があり期限が切られ、期限の翌月分の給与を貰い、それで終わりです。 ここでの最低限のマナーとなると、その期間中に引き継ぎが完了していること。 とにかく、退職を上司は無理に引き止めることは出来ませんが、会社に迷惑が掛からないことを心がけることがマナーです。 簡単に云うと貴方の仕事を引き継ぐ相手が納得していれば問題無しです。 後は貴方と上司との話し合いで、貴方が譲れる範囲と考えれば宜しい。

noname#192901
質問者

お礼

無理な引きとめが法律に触れるというというご意見とてもご参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#187912
noname#187912
回答No.4

もし末端社員一人が明日からいきなり居なくなって、職務に大幅な支障が出るようなら、会社組織としては脆弱すぎる。 くれぐれも会社は利益追求集団であり、貴方の為に存在し活動してるのではない事を肝に銘じて、 貴方が損をしない方法と行動を追求すべき。

noname#192901
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 その通りですよね

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

仕事が出来ないことを理由に「辞職」して下さい。

noname#192901
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 アドバイス助かります。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

辞めるのは自由です。ただ、就職する際に会社と雇用契約を結び、社則を遵守することが義務づけられています。その社則には会社によって期間に差はありますが辞職するときには一定期間以前にそれを上司に通告することが定められているのが普通ですから、これを守らなければなりません。そこで会社はこれを拒否することはできません。ですから残務はその期間中に限って行ない、その成否にかかわらず貴方は辞めていいのです。なお、期間に定めがないときには辞職願提出後14日以降に辞職するこtができます。 ただ、飽く迄円満に退社することは貴方にとって有益である場合が多いので、できるだけ会社、つまり上司の要望を聞き入れるのが得策です。

noname#192901
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ほぼリストラなので円満というわけにはいかないかも しれないですね

関連するQ&A