- ベストアンサー
寿退社したいけど・・・
こんにちは。 私は23歳の女性です。現在は実家で暮らしており、今の会社に入って3年目です。 正社員で働いていますが、来年の3月いっぱいで退職しようと考えています。 その理由は、遠距離の彼氏と、結婚を前提とした同棲をするからです。 婚約しましたが結納などは一切ナシ、入籍はまだせず、まずは1年間一緒に暮らしてみて、もっとお互いを知り経済的にもやっていけるかどうかを見極めてから、と二人で納得したカタチでの同棲です。もちろん、お互いの両親にもこのことは認めてもらっています。 もうひとつは、私の実家は本当に田舎で(名字さえ言えばどこの誰かわかってしまうくらい)、今の職場も私のキャリアや知識が全く生かせず、彼の住む都会で就職し、もっと自分を磨きたいと思っているからです。 私の会社は全部で7人で、私の部署は私と上司の二人しかいません。 3月いっぱいで退職するのなら、求人や引継ぎのことも考えて、10月くらい、遅くても年内には会社に伝えようと思っていたのですが、今月から、新しい職員(男性)を中途採用でいれることになってしまいました。 その新しい職員は、上司とその職員でペアを組んで仕事をする形になります。上司も異動などがあるわけではなく、会社に一人増やした、という感じです。私は主に電話番と経理です。 仕事の内容は詳しくは書けませんが、今年度いっぱいでは、その職員は一人前にはならないと思います。 となると、来年また私のポジションに、新しい女子職員が入るとなると、どんなに私が引き継ぎをしっかりしていても、上司にとって新人を一気に二人も・・・となってしまいます。。 このことを考えると、もっと早めに退職の旨を伝えるべきなのか迷っています。 退職したい意思は変わりませんが、会社に迷惑をかけてしまうのではないかと思うと、なかなか言い出せない気持ちもあります。 しかも、退職してすぐ結婚、というわけではないので、ますます言いにくいし、「寿退社」としていいものか悩みます。 先ほども書きましたが、私の住んでいる地域は本当に狭く、周りは親の知り合いばかりなので、「一身上の都合」では円満に退社できそうにありません・・・。 やはり今すぐではなくても、早めに退職することを伝えたほうがいいでしょうか? そして一緒に住みだしてから入籍まで1年あるのに、「寿退社」と読んでいいのでしょうか。。。、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>>今年度いっぱいでは、その職員は一人前にはならないと思います。 そうかもしれませんが、これはご質問者様が心配される事ではないと思います。 もちろん(感情としては^^;)心配でしょうが、早めに退職を申し出れば、それ以上は対処されなくてもというか、それが一番の対処だと思います。 >>>そして一緒に住みだしてから入籍まで1年あるのに、「寿退社」と読んでいいのでしょうか。。。 いろいろご事情があるようですね。 「結婚の為」でもいいとは思いますが・・・。 ただ、まだ予定ですから「お祝い」等が会社の規定があったり、お気遣いがあると困る場合には、「結婚を前提とした彼と遠方へ引っ越す為」等と、きちんと言っておくのがいいと思います。
その他の回答 (6)
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
寿退社した経験から、 あまり早い時期に話してしまうと、周囲の人たちも本音が出ますし、ボーナスも減らされてしまいます。去るもの日々に疎しで、もう辞めるとわかったら、あまり居心地も良くないものになるので、ボーナスが支給された後、十二月の半ばぐらいに、退職の意思を話されたらどうでしょうか。ちょうど三ヶ月ほどです。周囲の準備も対人的な間もちょうど良いと思います。あと、退職願いの届出は一ヶ月前ですね。 私自身、後輩がひとり入ってきた年で、資格試験だけ受からせたという感じでしたが、気にせず辞めました。 私がやっていた取引は、月に何百億でしたから、周囲は困ったと思います。でも何とか、周囲の男性に引継ぎ、後輩に基本的な営業事務だけ教え、マニュアルを書いて、退職しました。 別に、復職してほしいと、頼んでこないので、大丈夫だったと思います。ただ、一年ほど経った後、会社の近くのデパートのネクタイ売り場で、隣の部の上司に偶然会って、会社まで来るようにいわれましたが、断ったことはあります。会社が不景気になっていた時期で、いい時に辞めたよ、とは言われました。業績も厳しかったかもしれません。 人事部の規定によりますが、寿退社にする場合、式の日取り、媒酌人、結婚式場も全部書いて、人事部に届けます。 だから、結婚準備になるかもしれませんね。退職金は、結婚退職のほうが多いですが、そこは仕方ないですね。 会社は、一身上の都合、特に結婚は女性の一大事なので、多少困っても辞めさせてはくれます。気にせず、申し出れば良いですが、申し出る時期は、周囲との人間関係も、微妙ですし、ボーナスをとにかく期待したいので、年末ごろに言えばいいと私は思います。
お礼
私の会社の規定には、結婚式の日取りなどは義務付けられてはいないのですが、ボーナスのことはわかりません・・・。退職金などにもかかわってくるなんて知りませんでした!ちょっと調べてみます。 ありがとうございました。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
そんなに狭い田舎なら【寿】といったにも関わらず別の土地で入籍もせずに男と暮していることがすぐに露見します。 それであれば最初から結婚を前提に彼の元に引越…とでも言った方がいいような気がしますが。 それからあなたの書き方では、あなたの現在の仕事はキャリア・知識を活かせておらず、電話番と経理のみとのこと。そんなにあなたが抜ける穴は大きいとは思えませんが…。 退職意思表明の時期ですが、3月末に退職するのであれば後任等のことも考えて10月にでも入ってから伝えては? 退職の時期と鑑みて後任を雇うならどのくらい前から雇って引継ぎを行わせるか決定するのは会社側です。あなたがいくら心配したところで無駄かと思います。
お礼
私が抜ける穴が大きいとか大きくないとか、そういうことではなくて、仕事の内容を詳しくかけないので伝わりにくいかと思いますが、なかなか覚えるのが大変なので、私が抜けたあと私の後任の人が仕事を覚えるまでの間、上司が新人を二人抱えなければならなくなるので・・・。 回答ありがとうございました。
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
>「寿退社」と読んでいいのでしょうか。。。、 とありますが 寿退社という言葉にこだわる理由は何ですか? 退職金が変わりますか? 「彼と一緒に住むのに引っ越す為」では通りませんか? 僕の個人的な意見としては 女性が定年まで働くとは元々思っていないので 問題は「いつ、どういったタイミングで辞めるのか」という事だけだと思います。 なので理由は何でも良いのでは?
お礼
回答ありがとうございました。
親御さんに相談なさいましたか? 都会で彼と同棲しスキルアップしたいというご希望はご承知ですか? 成人した一人前の社会人なので、親の承諾は不要と思っていらっしゃるか、相談済みなのか・・わかならいまますみません。 苗字を言えば、当人がすぐ分かってしまうくらいの土地柄でしたら、残る親御さんへの迷惑を最小限にする配慮が必要だと思った次第です。 (田舎は思っても見ない方向で噂が立ったりするかな?と。) 会社へ伝えるタイミングも現状をお話した上で、どうすれば良いのか・・ 地域の風習や考え方をよくご存知の親御さんが一番良い相談相手だと思うのですが・・・いかがでしょうか? また、会社の上司を優先して相談しても早晩親御さんの耳に入りますよね?そんなに蜜な地域なら。 まずは親御さんから。 まだ相談してらっしゃらない段階だと仮定しての投稿です。的外れでしたらご容赦お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、両親には「今年度いっぱいで退職する」ということは認めてもらっています。10月ころに会社に伝えるのがよいのでは?ということで話がまとまっていたのですが、このたび新入社員を迎えることになってしまったので・・・。 10月では遅いかな?と思ったのです。 まずは両親に相談してみますね!
補足
すみません、お礼欄に書き忘れたのですが、彼氏のこともお互いの両親に挨拶済みで、同棲の事も両親を含めよく話し合って決めたので、退職して彼の元へ行く事は認めてもらっています。
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 >やはり今すぐではなくても、早めに退職することを伝えたほうがいいでしょうか?そして一緒に住みだしてから入籍まで1年あるのに、「寿退社」と読んでいいのでしょうか 寿退社に明確な定義や法律上の要件があるわけでもありませんので、寿退社として問題ありません。早いほうが、会社の人事的な問題を解消するのによいと思います。よく、「後釜が見つからないので、ずるずると。。」という話を聞きます。 では。
お礼
そうですね、新人さんが入って落ち着いたら上司に話してみようと思います。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
早めに伝えてください。会社は未来永劫に続きます。自分がいなければ困るであろうともってみても必ず代わりになるものが現れます。
お礼
はい、もちろんそれはわかっております。 ただ、代わりの人が現れても、しばらくは仕事がスムーズに行かないかもしれませんよね・・・。 回答ありがとうございました。
お礼
やはり正直にきちんと言っておくほうがよいですよね。 回答ありがとうございました。