- ベストアンサー
論理の意味がわかりません。
例えば私が ~は~だ! と言うとします。 それに対して誰かが それは違う! あなたは論理がまるでわかっていない。と言ったとします。 ここでいう論理の意味とはなんなのでしょうか?普段は論理→筋道と変換して読んでいました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo4です。 例の「補足」での思考ですが、 思考の前に、「好き」でもチョットから犯罪的まで、「嫌い」 に関しても同様な思考と定義付けが、中立的な「感情」の 定義への論理に至る為に必要になります。 「同時に持ち合わせないと思っているなら」 に関して、同時に持つ事は当然!ならば、どうして?の 説明がされなければなりません。 以上から「あなたは論理がまるでわかっていない。」と 発言した相手が、論理的では無い!事になります。 このときの論理の意味は筋道ではないと言う事になります。 どの様に結論つけたかのプロセスが無いのです。 「しっくり」きては居ません。 恐らくですが、日常生活における意味では、 論理的=理詰め、はほぼ同じです。 「何がどうして、どうなった」などの事で、原因・結果の構造に近い。 論理は常識と言う推論であり、推理・推測・憶測・当てずっぽう ・その他である。
その他の回答 (10)
ANo4です。 お早うございます。 カテを間違えていました。 国語でしたら、下記のように理解します。 論理とは、道筋を「論」。理由・理屈を「理」 としたもの。
補足
おはようございます。回答ありがとうございます。 考えを進めていく筋道が論理なのですが、「あなたの論理は~」と使うときも「筋道」と変換するのですか?あなたの筋道(正しい順序)ってなんか違和感があります。あなたの「考え」はなら理解できるのですが 辞書通りにはいかないこともあるのでしょうか? 論理的な説明をしたらその説明は論理になるのですか?論理とは簡単に作れるものですか?私は論理というのはA=B B=C ⇒ C=A のような式(筋道)だと思っています。
ANo4です。 御迷いの原因は「意味」を説明しきれて居ない事です。 「筋道」は状況説明ですね、以下述べます事が 質問者さんにご理解出来て居ましたら、仰る通り 「理由」と「論理」が道筋になります。 論理的に考えるとは、「熟考したうえでの結論」である主張と、 それを支えるものの根拠・「理由」を理にかなったスタイルで、 つまり、理詰めでつなげて考える事を意味します。 そのように考える事で「論理」的であれ!を、さまざまな角度から 何度も見たものなのです。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
法律は人として守るべき、最低限の取り決めです。 そんなレベルで、とやかく言うつもりはさらさらありません。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 普段は論理→筋道と変換して読んでいました。 ほぼその理解で結構ですよ。 ただ、そもそも「~は~だ!」が論理を構成していません。 従い、その時点で「それは違う!あなたは論理がまるでわかっていない。」と言う指摘は的ハズレです。 「AはBである」は結論です。 「その理由はCだからである」みたいなのが、その結論に到達するための「論理(筋道)」です。 「好きという感情と嫌いという感情は同時に持ち合わせない」は、その理由を聞いて初めて、筋道が通っているかどうかを判断出来るものでしょ? 「犬は猫である」と言うなら別ですが・・。 それでさえ、「なぜならば・・」の理由を聞かねば、それが納得が行くものである可能性は、完全には否定されません。 たとえば「生物の進化の過程で言えば、イヌ科に比べネコ科は地球上に先に誕生しており、イヌ科はネコ科から派生したと考える学者も多いからだ!」などと説明すれば、それなりに論理性はありますからね。 「論理がまるでわかっていない」などと言う否定は、かなり強い否定ですから、恐らく発言者は、強い否定のレトリック(修辞技法)的に、「論理」と言う言葉を使っているだけでしょう。 質問者さんの疑問は、そのレトリックに騙されちゃってる形かと思われます。 もし「犬は猫である!」の時点で「あなたは論理が・・」などと言われたら、「私はまだ論理を話してませんが?(笑)アナタこそ論理が判っておられませんね。(苦笑)」と言っておけば良いですヨ。
お礼
ありがとうございました。またお願いします。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
因果関係が明確でない、または、誰もが納得せざるを得ない因果関係でない。 因果関係=原因があって結果が出る。 原因に対して、個人の好き嫌いや、個人の感情を交えて、結果を導くと、他人からそんなこと言われます。
お礼
ありがとうございました。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
ひとつの対象物に対して、好き嫌いの感情を同時に持つことは良くあることで、こういうことは論理と関係ない。
お礼
ありがとうございました
こんにちは。 普通「あなたは論理的でない」と言ったりします。 ここでいう論理の意味とは恐らく「~だ!」を 支える量が少ないと言っているのだと思います。 例えの「~は~だ!」には、「~は~だから~だ!」 と言う「~だから」の理屈が相手に伝わっていない 可能性が有ります。 「~は~だ!」に対して「違う!」のでしたら 「~は~だから違う」になります。 「論理の意味がわかっていない!」のならば 「論理とは!」となります。 これでも足らないか!と言わんばかりの理屈を つけてやったらド~デショウ?
お礼
ありがとうございました。
>普段は論理→筋道と変換して読んでいました。 この解釈で間違いはありません。 相手の方が「論理がまるでわかっていない」という場合は、使う言葉の定義、定義された価値観なども含めて言われています。 「言葉の使い方が違う」「価値観が違う」「議論の前提が違う」などということを表現する際に、なんでもかんでも一言「論理」で済ませてしまう人が沢山います。 難しいのは「前提が違う」場合です。 何を前提として、どの範囲について議論しているのか、お互いに確認する必要があります。 相手の人の前提の中に、異なる範囲のものが複数含まれていることがあります。 この点についてはどうか、この点についてはどうかと一つ一つ確認をする必要があります。 こちら側も「~は~だ」と一括せずに、この点については「~は~だ」この点については「~は~だ」と言う必要があります。 論点が違えば、こちらの側の「~は~だ」も当然違ってきます。 難しいのは、相手が自分の価値観に基づいて議論している場合には価値観そのものを確認する必要があります。 価値観が違えば、前提も、使う言葉の定義も違ってきますので注意して下さい。 論理上終始一貫していても、全く違う結論になってしまいます。 これらの方法は書籍など文章を読まれる際にも必要です。 文章の場合には、読み手の価値観によって、受け取り方が全く異なる場合がありますので注意して下さい。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 具体的に会話の内容を書きます。 好きという感情と嫌いという感情は同時に持ち合わせないと思っているならあなたは論理がまるでわかっていない。 このときの論理の意味は筋道でしっくりきますか?
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
私も「論理→筋道」でよいと思います。 ただ、「風が吹けば桶屋がもうかる」の例があるように、言った人の中では筋道が通っていても、聞き手が同じ筋道を通れなければ「論理的ではない」ということになります。 「Aであるから、Bである」という「A→B」という筋道を、きちんと説明できることが必要なのだと思います。あなたにとっての常識が、みんなの、そして聞き手の常識とは限りませんから。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 具体的に会話の内容を書きます。 好きという感情と嫌いという感情は同時に持ち合わせないと思っているならあなたは論理がまるでわかっていない。 このときの論理の意味は筋道でしっくりきますか?
- r5yrms5yugtf
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は論理→筋道で合っていると思います。単にその相手があなたの言っていることを理解できなかっただけではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 具体的に会話の内容を書きます。 好きという感情と嫌いという感情は同時に持ち合わせないと思っているならあなたは論理がまるでわかっていない。 このときの論理の意味は筋道でしっくりきますか?
補足
回答くださり本当に感謝しております。今、気づいたのですが、私は「理由」と「論理」の違いがわかっていないようです。もしよければ教えてくれないでしょうか?違いがわからない理由は、どちらも意味が筋道だからです。