- 締切済み
論理的という単語の意味
「論理的」という言葉をよく目にしますが、私はこの言葉の意味が今ひとつ理解できません。辞書で調べたり人に聞いたりしても、やはりあまり納得できる意見が見つかりません。 「論理的」とは、一体どういう意味なのでしょうか。 詳しく分かり易く教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
rassen_200さまが、日本人なのか外国人なのか(外国人でも日本語の読み書きは出来る人はいますから)、そして年齢は何歳くらいの方なのか(中学生か大学生か、のような区別)、そういうデータがあればそれに応じた答え方というのが出来ると思いますが、そういう前提条件が提示されない状態での回答は、とてもむずかしいです。 「論理的」という言葉も、さまざまな分野で用いられる言葉なので、どこで読んだどのような文章の中の、こういう使用例における「論理的」という言葉の意味を知りたい、という形での投稿が好ましいところです。 一般的に考えると、「論理的」とは、「論理にかなっていること」ということになるでしょう。 そうして、「論理」とは何かというと、理屈にあっていること、とでもなりましょうか。 ここで3段論法などの有名な「論理」の例を持ち出したら答えは簡単に記述できるわけですが、それで納得される方なのかどうかが分りません。 でも、数学における「証明」は「論理」にかなっていなければならない、ということは理解いただけるのではないでしょうか。 文章の場合も同じことで、「筋道が通っている」と言い替えることもできましょう。 さっきAは黒であるかのように述べていたのに、今度はAは白っぽいという記述があった場合に、大げさな表現をすれば、これは「論理」の「矛盾」であるとして、「非論理的」な記述であるということにされてしまいます。 また、「筋道を通して説明する」ということが不十分な場合にも、「論理的でない」という評価を受けることがあります。 相手が納得できる明白な事実を積み重ねていって、「だからこうなのだ」という「結論」に結びつけること、これが「論理」です。
非論理的なほうの例を示します。いわゆる「悪文」というべきものも混じっています。 ・考えるな,感じろ (近年,ぼくが忌み嫌っているフレーズ) ・根拠も示さず,結論だけが先走りしている ・可能性がいくつか想定できるのに,1つしか見えていない ・例示された事実と事実の脈絡がない(異なる種類の事実を書きならべている) ・文法がおかしい(途中で主語が入れ替わるなど) ・用語の意味がまちがって使われている ・俗語や口語が混じっている(文章の場合) ・句読点が適切でない ・自分では頭がいいつもりらしいが,文章構造が複雑で長すぎる
お礼
いくつも例を挙げて頂いてありがとうございます。 逆を言えば、これらが正しく使われているのが論理的なのですね。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 たしかに、言葉の意味だけで考えると混乱しやすいですね。 例を挙げるのが適切だと思いますので、自作してみました。 (論理的でない文章の例) 東京大学の卒業生は、年収が多い傾向にある。なぜならば、東京大学は日本一の大学だからだ。 (論理的な文章の例) 東京大学の卒業生は、年収が多い傾向にある。就職活動をする際、人事部や面接官が重要視することの一つに学歴があり、入社希望が集まりやすく高収入の一流の大企業において、他大学の学生よりも内定を勝ち取りやすい。また、受験勉強を勝ち抜くために最も必要となる記憶力は、司法試験などの資格試験でも発揮されるため、弁護士などの高収入の職業にも就きやすい。これらのことから、東京大学の卒業生が年収が多いという傾向が生じる。 ・・・完全に論理的ではありませんが(笑) このように、一つひとつの事柄を正しく積み上げていくのが「論理的」ということです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
お礼
なるほど・・・! わざわざ例まで挙げて頂いてありがとうございます。 論理的とはなかなか難しい言葉ですね・・・。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
すみません。中学三年生です。 国語の授業中、担当教諭が「誰かこの短歌の意味を論理的に説明できる人はいないか」と仰ったので、それで論理的とはこのような使い方をするのだろうか、と疑問に思ったのです。 申し訳ありません。まだまだ未熟なもので、些か理解が及ばないところもありますが、筋道を通して説明すること、明白な事実を積み重ねて結論に結びつけることなどが論理であるということは理解できました。 貴重なご意見をありがとうございます。