• ベストアンサー

what it said was のニュアンス

Japan has already lodged a strong protest over what it said was an "escalation" by China. 英字新聞を読んでいると、よく「what it said was ~」という表現がでてきます。 断定を避けた曖昧な言い回しに思えてならないのですが、意味するところは 「他はともかく、自分たちの立場では」、というニュアンスを出すためでしょうか? ご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっと補足しますと,is/was の後,今回では "escalation" (by China) という表現を日本がしたわけです。 中国側は正当な行為というつもりで行なったのでしょうが (今回の防空識別圏問題のことだと思います) 日本は中国の行為は "escalation" だと言及した。 今回の中国の行為に抗議を申し出た。 この抗議のあて先,protest over ~の over の後に, 「中国の行為」what China did のような真っ白な表現でなく, what it said was an "eslacation" by China 中国による「拡大」だと日本が言ったもの (への抗議) としているわけです。 あくまでも日本が "escalation" だと主張していて, 事実としてそうだというものではない。 まあ,この what が over の後にくる抗議のあて先, さらに,それがどんなものかを表す was/is ~以下 とのクッション(接着剤)になる名詞だ,と理解することです。 さらに,その is/was の前に,it said がきています。

noname#207198
質問者

お礼

いつも勉強させていただいております。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

do what you think is right「あなたが正しいと思うことをする」 こういう連鎖関係詞節の what で it said になってますね。 it = Japan で,おっしゃるように, what のもつ「もの」が,was ~「~である,あった」という内容が 事実として決まっていることでなく,あくまでも it が言った内容。 「(日本が言うところの)中国による "拡大" であるものに対する抗議」 この what は over の後の目的語としての名詞の役割を果たしつつ, (it said) をはさんで,was に対する主語の役割を果たしていて, 「もの」というのは便宜上の訳です。