- ベストアンサー
Not until について
あいつ、宿題を出したのか? と言う問いに、 Not until Monday と言うと、ちょくやくは、月曜になるまでは出してなかった。となりますので、 日本語で考えると、 月曜日になってようやく出した、ともとれますし、 月曜日までは少なくともまだ出してなかったが、その後は知らない。 ともとれます。 一般的に前者でしょうけど、 この英語は、必ず、月曜日になってようやく出した、の1訳になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ようやく,というと日本語独特な響きがありますので, それはそうとして, 「月曜日になってようやく出した」 「月曜日までは少なくともまだ出してなかったが、その後は知らない」 という大きく分けた2つのうち,後者になり得るのか, という質問なんですよね? そうすると,後者にはならない。 1訳というのは後者にはならない,という意味だと私は取りました。 とりあえず,「~になってはじめて」と逃げましたが, 「ようやく」という響きに近い場合が多いことも確かです。
その他の回答 (3)
- boyinusa
- ベストアンサー率58% (80/137)
その例文においてnot untilはあくまでその時点までの限定的な否定なので、その後は肯定的な意味が続くのが一般的です。 「月曜まで」提出しなかった。→それ以降提出した。 もし月曜の時点では提出していなかった→それ以降は分からない。といったニュアンスを出したい場合、時制をより限定的にする必要があります。He didn't hand in his homework (on Monday).
お礼
出していない!と先に言い切る感じにするんですね。 ご回答ありがとうございました。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
この英語は、必ず、月曜日になってようやく出した、の1訳になるのでしょうか? →そんな訳が固定されるなどということはないし、あり得ないし、誰にもそんなことを決める権限もありません。 Not until Monday did he hand in his homework. 彼は月曜日にようやく宿題を出した。 彼は月曜になるまでは、宿題を出さないでいた。 彼は月曜まで、宿題の提出を手控えていた。 月曜に彼はやっと宿題を提出した。 いろいろできますね。
お礼
そんなにたくさんのニュアンスが出来るんですか? これは驚きました。 確かに、前の文脈次第ではいろいろとれそうですね。取れますね。 単語帳の例文だったので気づきませんでした。 いずれにしても、月曜日には出した、と言うことですよね? ご回答ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
日本語だと,「月曜日までは」と「は」を入れるだけでニュアンスが変わってきますが, 英語ではやはり,普通には「月曜日になってはじめて」と感じられます。 「月曜日までは少なくとも」というのなら Not at least until Monday. などとするしかないと思います。
お礼
なるほど。 「は」は私が勝手に補っていたようですね。 良く理解出来ました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
そうなんです。 出したか出してないかが一番の疑問でした。 ようやく、等は日本語のニュアンス・文脈の問題だと思いますが、 までなかったのなら、その後はどうなんだ? と言う疑問でした。 説明不足を察していただいてありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。