• ベストアンサー

子どものお手伝い賃はなぜダメなのか?(長文です)

我が家ではお小遣いがない代わりに、全てにではないのですが、子どもがお手伝いをしたときには『お手伝い賃』を出すことがあります。 それは「自分が使いたいと思う金額を稼ぐということは、どれだけ大変なのか。」ということを教えたいからです。 例えばリサイクルに出す牛乳パックの分解料は1個5円ですし、階段のモップ掛けは1回10円で一ヶ月続いたらボーナスとして400円になります。 それに対して息子たちは「無料だったらやらない。」と言うこともありますが、「お母さんの喜ぶ顔が見たいからサ。」なんて歯の浮くようなセリフと共に快くやってくれることもあります。 また、例え親が当たり前にやることであっても、それが子ども自身のこと(自分の洗濯物をたたむとか、習い事のためのこととか。)であれば、その旨を伝えて当然無賃で手伝わせます。 ところがある講習会で、出席者の「お手伝いに対してお金を払うことはいかがなものか?」という質問に、講師が「それは絶対にダメです。」と即答されていました。 理由は、お金を貰わないと手伝わないというのは間違っているからだと言うのですが。。。。。 そのカンジが有無を言わさない言い方でしたので、私は「???」と思ったのですが、私としては時と場合によるのではないかな?と思います。やり方次第じゃないかと思うのです。 そこで質問なのですが。。。 ・家でのお手伝いに賃金を払うことは、いかなる場合でもやってはいけないと思われますか? ・みなさんのお宅では、どうされていますか? ・大人になれば誰だって労働の対価として賃金をもらっているんですが、子どもはなぜダメなのでしょうか? 足りないところはいくらでも補足しますので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.11

NO5です。補足です。 >一つ疑問に思ったのは「親の喜ぶ顔が見たいからやる。」というのも、 >外発的な動機になるのかな?ということです。 >もし宜しければ、その辺りも再度ご回答願えれば嬉しいです。 これは,外発的な動機ではありませんので,ご心配なく。 「褒美」や「罰」が伴うのが「外発的な動機」になります。 「親の喜ぶ顔が見たいからやる」というのは, お子さん自身に,内発的な動機が生まれていると 考えて大丈夫だと思います。 参考URLに「ほめること」「外発的な動機」「内発的な動機」について, わかりやすく書いていますので,参考にしてみてください。 また,外発的な動機から始まった行動であっても, やっているうちに,いつの間にか内発的な動機に 変わってくることも,日常生活の中で多々あるようです。 たとえば,オフロ掃除をお手伝い賃のためにやっていたつもりが,カビ退治をしている間に, いつの間にか,オフロ掃除すること自体に夢中になって, おもしろくなっていることもあるので, かならずしも外発的な動機がよくないというわけでは ありません。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/belkyoiku/opinion/opinions/7.htm
ryochaman
質問者

お礼

早速お答えくださってありがとうございました。 ドキっとしたのですが、回答を読んで安心しました。 >いつの間にか,オフロ掃除すること自体に夢中になって,おもしろくなっていることもあるので, 息子たちにもいくつかありますね、思い当たるモノが!! とは言え、他の方の回答を読んでみて、これで良かったのか?という不安は拭いきれませんが、少なくとも得たものはあったのだろうと思うことが出来ました。 参考URLはこれから見ようと思いますが、心理学というものにも興味が湧いてきてしまいました(笑) 重ね重ね、ありがとうございました!!!

その他の回答 (12)

noname#9652
noname#9652
回答No.2

うちも、#1の方と同様、お手伝いに『お手伝い賃』はあげていません。 以前、うちの子の担任が懇談会で話してくれたことなのですが、子どもたちでそういう話が出たとき、先生は子どもたちにこんな風に話したそうです。 「お母さんは毎日君たちのために、ご飯を作ったり、お洗濯をしたりしてくれているよね。そうしたら(お金をもらうためにお手伝いをするということは)君たちはお母さんに一杯お金をあげなくちゃいけないね」 いかなる場合でもいけないかどうかはわかりませんが、お手伝いは家族の一員としての役目もみたいなものなので、大人になってからの「労働の対価」とはそもそも違うような気がします。

ryochaman
質問者

お礼

担任の先生の話、判りやすいですね。 でも、私は家のことをやっている対価はちゃんともらっています。 外で働かなくても、毎日ご飯が食べられて屋根のある家に住めますからネ。 そう考えると子どもたちだってそうなんだから、無償でお手伝いをすることも当たり前なんですよね。 小さいうちから、お金を稼ぐことの大変さや大切さを知って欲しかったのですが。。。 う~~~ん。。。悩みます。 ご回答ありがとうございます。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.1

 うちではお手伝いの対価は支払っておりません。  それはうちでの考え方ですから、つまりあなたの家庭の考え方でされることをどうしようと自由だと思います。  本来、お手伝いはお金を支払ってするものとは思いません。して当然のことです。しかしながらうちの上の子は全くお手伝いをいたしません(育て方が悪かった)。  して当然、そのことにお金を支払うのはおかしいという反面、お金というのは働かないと手に入らないのは事実で、それを教えるためにあなたの家庭の方針ですることは問題ないでしょう。  要はあなた方の考え方です。おふたりできちんと話をされてしているのなら問題無いでしょう。  単純に絶対ダメって言えない、そう思いますよ。

ryochaman
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 対価を払うことでお手伝いではなくバイト?になっているのかもしませんが、それも我が家の育て方ということで「絶対ダメ」ということではないんですよね? 私も講師の方がそうお答えになるのかな?と思っていたので、ダメ!と即答されたときには「およっ?(おや?ではなく、およ?ってカンジです)」と思ってしまいました。 何かやってはいけない決定的な理由があるようなら、方針を変えた方が良いのかな?と思ったのですが、少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A