- ベストアンサー
英文科の大学生の英語力について
英検準1級は、大学中級レベルとか書いていましたが、 大学を出れば準1合格して当然といいたげですよね? しかし実際はそんな事は無いと思うんです。 この話はここまででおいておきます。 質問は、英文科とか英語学科を卒業した大学生についてなんですが、 彼、彼女達は、9割以上は(全員?)英検準1級を持っているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意図がはっきりしませんが、質問そのものに対してはノーでしょうね。 英語学科の授業の中身が問題ですが、そんなに検定向きのことをしているとは思えませんが。 英文科は全然違います。文学作品を読む力と文体の識別能力の涵養、英文学の流れを理解するためのもので検定とは別の分野です。 何にも考えない一般人は名前だけで、ああ英語ができるのねと大勘違いをするようですが、それでも英文科を出てるなら読解力は高くてしかるべきなのは同意します。(でも実際は低い。何人もの東大英文科教授たちの誤訳例はこれまでにもありますので) ただ、検定ができれば英語をわかっているのかというとわかってない人が圧倒的です。そういう意味ではTOEIC満点も全く意味の無い人たちが実際にいます。検定と実力は全く乖離してますね。もちろん、検定で高い評価の方がいいに決まってますが、いろいろな文献をちゃんと理解できない、まともな文章を書けないという人が圧倒的に多いです。(自戒も込めて書いてます)
その他の回答 (3)
- yupan69036
- ベストアンサー率20% (55/264)
この様な質問をされると、一家言を持っている人々が、色々の意見を述べると思います。 そもそも、語学力とは何か、なんて言うのは、一冊の本になる様な膨大なテーマです。 (1)話せる、聞ける、これは連動性があると思います。 (2)読める、書ける、はかなり連動性はあるものの、書けると言う能力はかなり高度なものです。 英文学なんてのは、真に、英語で書かれている文学に興味のある人から、他に選ぶ学科が無い、あるいは他の学科は自信が無いと言う人まで幅広い人々が選ぶ学科だと思います。 (3)試験の成績が良いと言うのも様々です。本当に、かなりのことが理解できて、どんな試験にも強い人から、その分野の試験勉強を集中的にやり、それが他の人より優れている人まで、様々です。 英検なんてのは、そればかり勉強している人でも結構良い点が取れる類の試験の一種です。 以上の観点から、あなたの質問の要旨からすれば、「持っていない。」と言う事がいえると思います。
お礼
もってないんですね。 ご回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は英文科出です。 1。英検準1級は、大学中級レベルとか書いていましたが、大学を出れば準1合格して当然といいたげですよね?しかし実際はそんな事は無いと思うんです。 おっしゃる通りです。英検って何か知りませんけど、英語圏では聞いたことがありません。 2。質問は、英文科とか英語学科を卒業した大学生についてなんですが、彼、彼女達は、9割以上は(全員?)英検準1級を持っているのでしょうか? いえ、両者は関係ないと思います。僕は準1級どころか英検を受けたことも受けようと思ったこともありません。
お礼
>英検って何か知りません "日本"英語検定協会主催だからでしょうね。 英文科を出ていても必ずしも英検に興味があったり、 受験必須ではないんですね。 ご回答ありがとうございました。
持っていないと言うか、英検そのもを受けていない連中が多いのではないのですか。 帰国子女が英検で落ちたという話はよく聞きます。 高校生レベルであれば、学習度を測るのには英検は良さそうですが、大学における学問の修学度ということになると英検制度そのものの目的と少し違うでしょう。 そもそも英語力とは何ぞやということを定義してやらないと難しいでしょう。 文献は読めても話ができないという学生は履いて捨てるほどいます。
お礼
帰国子女って英検落ちるんですね。 英語力と言うのは難解ですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
なかなかややこしい話ですね。 検定と実際の英語力の差は良く聞きますが、 工学部を出てもロボットを作れないように 英語科を出ても英語の能力が必ずしも高いわけじゃないようですね。 一般人よりはすごそうですが。 ご回答ありがとうございました。