• ベストアンサー

夜間大学での英語について

 31歳社会人で、夜間主コース(法学部)にかろうじて合格をいただいたのですが、いざ合格すると、来年4月まで何を優先的に手をつけておいたらよいか考えてしまいます。  英語は、高校卒業後全くしておらず中学1年生春のレベルです。大学の英語は必須科目ですが、どの様なレベルの授業なのでしょうか。文法など一から教えていただけるのでしょうか。  英語の本を開こうか、法律の本を開こうか迷っています。お分かりになられる方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

どこの大学もそうですが,入学直後の英語は英文科の先生が担当します。 たぶん,英文学の購読や英会話の実践コースです。 英文学の購読なら,高校と大差はありません。レベルも高校と大差ありませんが,自分の時はポケットサイズぐらいの文庫本で,しかも高校の教科書よりも字が小さいので,いっぱい読まされている感じがします。読んでは訳し,読んでは訳しの繰り返し。英文学なので,はっきりいって,おもしろくなかったです。ま,専門が違うんだから,入学直後の英語はテキトーにあしらっておけばいいでしょう。 法律関係の英語購読は学部にいってからです。こっちは大事。 毎週,特別演習という名目とかで,講座で教授や学生が机を囲んで,学生が専門書を訳していきます。教授が時々質問したりしますよ(英語のことよりも,内容のことで)。こっちは教授もいるし,これはテキトーにあしらえないですね(学生のデキによっては,いいかげんな訳や,内容を理解していないと,たっぷり絞られます)。 知人に高専出身の人がいて,英語を履修していなかったんですが, 今は助教やって,なんとか英語の専門書読んでます。 文法がめちゃくちゃでつたない読み方ですが, 専門なので内容はなんとかわかると言ってます。 要は慣れですよ。

kanntetu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知人の方は、入学後かなり努力されたのでしょうね。 英語の授業より、法律関係の授業の方が英語で苦労するのですね。 やはり、英語の勉強をしておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A