• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の解釈をおねがいします。(物理))

解釈可能な英語の一部と論文の内容

このQ&Aのポイント
  • 物理分野の論文の一部を解釈します。
  • 論文では、液体のH2OとD2Oのスペクトルについての実験結果が示されています。
  • さらに、浄化水を通して見た場合に水の青い色が観察されたという観察結果が報告されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

光と色に関する物理の基礎知識はおありになることを前提に、よく使われる専門用語などは無理に日本語に訳しておりません。もし不明な点などありましたら補足でお知らせください。 ___________________ 図1.上の方のスペクトルは室温で10cmセルに入った液体の水のものである。下の方のスペクトルは同じ条件下での重水のものである。分光光度計の参照ビーム用に使用したセルはないので、約0.04である吸光度のベースラインはセルの反射に由来するものである。 水の青い色は精製水を満たした長いチューブを通してみることにより裸眼でも簡単に確認することができる。我々はチューブの一方の端にエポキシ樹脂でプレキシガラスの窓を接着してある長さ3cm、直径4cmのアルミニウムチューブを使用した。10人かそれ以上の観察者のそれぞれが、チューブを覗き込み、垂直に吊り下げられたチューブの下に置かれた太陽光を反射する白い紙を観察した時、青い色を見たと報告した。(実際に右側の挿入画像を見て確かめてみること。左が水で青色が見える。右が重水で透き通っている)この観察は図1に記録された水のスペクトルと一致している。例えば、660ナノメートルで測定された吸光度から計算された、3メートルの水で一杯のチューブの透過率は44%。これは認知されるべき赤の輝度が失われたということだ。空のセルを透過した光は白だった。案の定、大型チューブの容量と限られた予算では重水を満たしたチューブを透過した光が本当に白だったかどうかの検討は不可能だった。

その他の回答 (6)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3859)
回答No.8

No.5 と No.7 の方ので あっていると思います。 自分はこちら http://questionbox.jp.msn.com/qa8349484.html の方で同質問を見ていたのですが、私の回答は当URLに記述したとおりです。 The large tube volume and a limited budget precluded checking to see if light transmitted through a D2O filled tube was indeed white, as expected. の部分に特化して述べますと、 as expected は 本実験の以前に既に 重水によるテストが別の人の手によってされていた事を再現(期待結果を再現)しようとしたが予算の関係で出来なかった(又は、しなかった) この場合、white = transparent として捉えているものと思います。 何故なら、既に本題の ”WHY IS WATER BLUE?” の解答(純水を通過した光は赤が吸収され青い)が出ているから。 と思います。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.7

No.5の方の回答で良いと思いますよ。 H2OとD2Oの双方で実験していても、予測を「検証」し「確認」できるかは違います。 実験ではH2Oブルーは確認できました。 D2Oに関しては<純粋のブルーとは異なり、D20は透明である>は確認されました。 それでは「何故予測されたように<白>にはならないか?」は、 チューブをもっと長くすれば、例えば30m、確認できたかも知れません (純水H20のブルーと異なる事は確認できており、透明⇒白の可能性はあるわけですから)。 課題の対象が自然現象ですから、3mではちょっとと云う意識が著者には有りそうです。 「検証」という単語には「検討」、「証明」、「確認」の意味が含まれますから。 訳はそのままで良いでしょう。 preclude=除外する等の意味を旨く訳すのは至難の業です。 昔D2Oを試薬としてよく使ったものですから、予算~の点は当然で何の違和感もありませんでした。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.6

rabbit_cat さん、回答ありがとうございます 重水の価格、考えてもいませんでした! 長さ 3m、直径 4cm のアルミ管の体積は 3.14 X 2 X 2 X 300 = 3770ml その価格は 和光純薬株式会社 http://www.siyaku.com/uh/Shs.do?dspCode=W01W0104-2684 100g 17500円、1kg 「見積り」となっており、 100g 17500円で計算すると、66万円です 工業用精製水 20L 945円 のうち 66L の価格 1781円 と比べ、すごい高いです ただ、今回の原文 http://www.dartmouth.edu/~etrnsfer/water.htm を読むと、その大きな tube 2本を用い、1本に精製水、 1本に重水を入れ、太陽光のもとで 10人以上の観察者が 観察し、精製水は青く、重水は透明であったと報告して おり、 「検証しており」「検証できなかった」のは合いません      左側が水、右側が重水です      水は青く、重水は透明です           ↓

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

最後の文は、否定の意味合いですけど、 as expectedは、「案の上」じゃなくて、「期待通り」ということですよ。 大型チューブの容量と限られた予算では(限られた予算では高価な重水を大型チューブを満たすだけ手に入れることが不可能だったため)、重水を満たしたチューブを透過した光が(上で述べた結果の類推から)期待されるように、本当に白いかどうかの検証はできなかった。 ということです。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.4

補足をさせていただきます。 >The large tube volume and a limited budget precluded checking to see if light >transmitted through a D2O filled tube was indeed white, as expected. 1)preclude:(何かを)不可能にする、除外する 2)checking to see if:~~かどうか調べる as expectedを「期待通り」とする場合は(皮肉をこめた場合を除いて)ご指摘のように主語を肯定する内容が多いのですが、上記二つの英語の意味と見比べた場合、否定的な意味合いの方が文としての一貫性がありますので、既回答のように訳させていただきました。

回答No.1

どのあたりがわからないのでしょうか。 URLで参照されている文書はかなり平易な文章なので、google 翻訳で そこそこわかる日本語になりますけど。

関連するQ&A