- ベストアンサー
MUST に過去形がないのは何故か?
can, may, will などの助動詞には過去形があるのに、MUST に過去形がないのは何故か? という質問を受けましたが、どうやって調べたら良いか分かりません。 どなたか、ご存知の方がいたら教えて戴けませんか。 今晩中に、よろしく、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 #1のご回答が分からなかったら読んでください. こう考えてみてはいかがでしょうか. mustは一般的な、時制のないフィーリングを出すための助動詞なんですね. つまり、今か未来のことを言っているわけです. 丁度、他の助動詞に「未来形」がないのと同じです. 例えば、canを未来形にするには、will be able toとか、他の動詞を使って表現するわけですね. つまり、過去形、現在形、未来形と並べると、could, can, will be able toという言い方をしてそれぞれの「時制」を出しているわけです. これが英語なのですね. mustの場合は、had to, must, mustかwill have toと言う言い方で「時制」を出しています. 英語だからなんですね. はっきり言って、過去形・過去形と言っても、それは、単に文法的に言っているだけであって、使っている本人は、過去の事だから、can の過去形のcouldを使う、という考えはもっていません. 過去の事だから、couldという別の単語を使う、と感じているだけです. 「やる」の過去形は「やった」だからここの事は「やった」と日本人のうちどれだけの人がいるでしょうか. 単に、過去を言う時は、「やった」と言う、という「慣れ」「言葉の慣習」がこの使い方をコントロールしているのです. だから、過去のことを言うにしても、丁寧に言わなきゃいけないなというフィーリングがあるときは、「やりました」と言う別の「単語」を使っているのです. ですから、違いなかった、やらなくてはいけなかった、というときは、had toと言う別の単語を使うわけです. mustには過去のことを言う為のいわゆる過去形と言う物が必要ではないわけです. (もしかしたら、過去の事を言う為の単語は出来たかもしれませんね、ただできなかったのです。 had toで十分だったわけです) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- kiyotta
- ベストアンサー率13% (12/92)
MUSTは実はMUTの過去形です。でもMUTは、廃れて消えてしまいました。 SALLとSHOULDでSHALLが消えてなくなるようなものです。SHOULDは確かに過去形ですが、SHALLの過去形として使用されることはほとんどないですよね。SHALLがなくなってもSHOULDは大して困りません。それと同じことです。
お礼
回答、ありがとうございました。 勉強になりました。単語の歴史など、今まで放置していましたが、少しづつ、勉強していくと面白そうですね。
- itinerari
- ベストアンサー率26% (42/161)
存じてはいませんが私見をひとつ。 義務を表す場合のmustは自分個人の考え主張が~せねばならないという場合に使われると理解しています。対してhave toは自分の主張を含め己の主張でない義務(伝聞など)を表す場合にも使われると理解しています。翻って~せねばならなかったというのは義務を表しているというよりも、回想していることの方がウェートが大きいかと思います。従って義務について、自分が考える主張を過ぎた時点で話してもそれは「義務」を表すのでではなく「回想」しているに過ぎません。従ってmustには過去形が必要ない・・というのはこじつけでしょうか????
お礼
回答、ありがとうございました。 単語の意味から考えると、そう言えるかも知れませんね。 勉強になりました。
- machi3
- ベストアンサー率16% (5/31)
過去というものはすでに定まっているものです。 したがって普通に過去形を使うだけで定まっていることが表現されます。わざわざ・・・でなければならなかった、など以外MUST(ねばならぬ)は必要ないのです。 現在や未来はどうなるか分からないので過去形がいります。can,may,willなどの過去形を使う時はその時点に戻って使っているわけです。(小説など)。 分かりにくい文章ですみません。書きなれてないもので・・・
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 まだ、しっくり来ない点も残るのですが、もうちょっと、考えてみます。
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました。少し、分かってきたような気がします。つまり、 ・go - went の関係と ・must - had to との関係は 違う、前者は「行為や事実を表す語」なので過去形があるが、後者は「(当事者の)認識についての状態」を示すので、過去を表す時には、別の語を使う、ということでしょうか。取り敢えず、納得しました。