- ベストアンサー
14-year-old Airplane Designer's Dream to Journey to Space
- Airplane designer Burt Rutan was 14 years old when the USSR launched Sputnik 1. He believed that government research into space travel would someday mean he too would be able to journey to space.
- By the mid-1990s, however, Rutan had realized that waiting for the government wasn’t going to work. It was then that he resolved to build his own spaceship.
- "If my dream was going to come true—of floating weightless in the black sky and being thrilled by the sight of Earth from outside our atmosphere — I’d have to get things started myself," said Rutan.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> Airplane designer Burt Rutan was 14 years old when the USSR launched Sputnik 1. > ソ連がスプートニク1を打ち上げたとき、飛行機設計士の Burt Rutan は14才だった。 問題がない訳のように見えます ・・・ しかし 「飛行機設計士の Burt Rutan は14才だった」 という表現では、(理屈の上では)、Burt Rutan が14歳の時点で飛行機設計士だったと読むことも可能だということになります。 私の試訳 → バート・ルータンは、ソ連がスプートニク1号を打ち上げた時には14歳で、後に飛行機設計士になった。 > He believed that government research into space travel would someday mean he too would be able to journey to space. > 宇宙旅行の政府研究が彼も宇宙へ旅行することができることをいつか意味すると、彼は信じていた。 原文に忠実な訳であると思います。 monoomo さんが英文を訳す目的が分かりませんが、たとえば入試問題への対策として練習しているのであれば、これでいいと思います。 私の試訳 → 国が宇宙旅行の研究をしているからには、いつか自分も宇宙旅行をする日が来ると信じていた。 > By the mid-1990s, however, Rutan had realized that waiting for the government wasn’t going to work. > しかし、1990年代半ばまで、Rutanは、政府を待つことが仕事ではないと理解した。 ここもきちんと原文をなぞっていると思います。 私の試訳 → しかし、1990年代半ばには、政府が成果を上げてくれるのを待っていても仕方がないとルータンは思った。 > It was then that he resolved to build his own spaceship. > それから、それは、彼が彼自身の宇宙船を造ることを決心したということだった。 ここも原文に忠実だとは思います。It was then that ... という文の形は、ある 「時」 を強調していると読む方が自然な気がします。 私の試訳 → 彼が、自分で宇宙船を建造してやろうと決心したのは、その頃のことだった。 > “If my dream was going to come true—of floating weightless in the black sky and being thrilled by the sight of Earth from outside our atmosphere — I’d have to get things started myself,” said Rutan. > 「私の夢が叶いつつあるなら―黒い空の中重量がなくて、我々の空気の外から地球の光景によってぞくぞくし — 私は、自分自身、何かを持ち始めなければなりません」と、Rutanは言った。 If my dream was going to come true は 「未来」 に対する 「仮定」 ですから、「夢が叶いつつあるなら」 よりは 「夢が叶うとしたら」 などとする方がいいかもしれません。 atomosphere は 「(地球の) 大気圏」 のことです。 to get ... started は、ほぼ to start と同じ意味を表します。 私の試訳 → 「ぼくの夢 -- 無重力状態で暗黒の空間に浮遊して、大気圏外から地球の姿を見て感動すること -- が実現するものなら、自分から事を始めるべきだろう」 * これらの英文は実にシンプルですが、こういうシンプルな英文は意味を取るのはやさしいものの、日本語に訳すのは、逆に、むつかしいものだと感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 ボランティアで、雑誌の英文を訳し、地元の学生さんに教えることになってしまいまして。 あまり英語は得意でなかったので、添削して下さって本当に助かりました。 感謝いたします。