• 締切済み

簿記の難易度

1級の 以前、簿記で 3級を1とすると。 2級  2 簿記論 9 財評  9 1級 10 と、この掲示板で以前見ましたが、これって1級は工原が難しいから10なんですよね? 1級商会 1級工原 という、分類で分けたならどうなんるのでしょう? 1級で商会の6割は終わる(!?)と、よく聞きますが、「1級商会」がそのまま難易度10じゃないですよね? この分類で、数字つけてみてください。これもくだらなくてスイマセン^^;; (簿記論などは、1級合格者などがいるから、ある意味比較できないとも思いますし・・)

みんなの回答

  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.1

自信あり、にしていますが、あくまでも経験者からの独断と偏見ということで。 ちなみに全部合格してます。 ところで、この財表と簿記論は税理士の試験科目としての 財表と簿記論ですよね。 そのつもりでの点数評価です。 3    級 1   2    級 3 1級商簿会計 6 1級工業原計 6 財    表 9 簿  記  論 9 これは勉強の難易度ではなく合格の難易度として捉えてください。 1級は総合で6です。 1級は70点取れば合格(足切り等はありますが) 税理士科目は相対評価による合格基準。 上位からの合格ですからね。 合格しやすさ、という点では、1級のほうが制度的には合格しやすいでしょう。 問題量も税理士科目のほうが圧倒的に多い。 全てを解かないと合格しないわけではないけれど 処理能力の速さが必要になるのは税理士科目のほうですね。 純粋に学習内容として、難易度を考えても 1級の会計学の知識で、税理士科目の財表なんて とてもじゃないけれど、太刀打ちできないでしょう。 というわけで、1級と税理士科目なら税理士科目のほうが難しい、と思います。

kazuyuki111
質問者

お礼

こちらでも長文の、お返事ありがとうございます。m(_)m 1級も実質は相対試験ですよね? だいたい上位10%が合格ときいてます。 全て合格されてるというのは、すごいですよね~。 私も頑張ります^^ やはり税理士はスピードですか。 総合で1級が6というのは、少しへこみます(笑)

関連するQ&A