- ベストアンサー
消費税増税の必要性とメリット
- 私の考えを述べると、消費税増税は必要であり、社会保障費の増加と財政破綻の危険に対処するために行われるべきです。
- しかし、増税には景気悪化や税収減の懸念があります。
- 現在の日本の状況を考慮し、増税は社会保障制度の安定化につながる重要な手段となるので、私は増税に賛成です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく最後の「反対」は。「賛成」の書き間違いでしょう。 少し感想文っぽい感じがします。 また同じようなことを繰り返している部分もありますし、 増税と社会保障費のつながりがわかりにくいです。 私は消費税増税に賛成である。 確かに、増税による景気の悪化、税収減という懸念もある。 実際、1997年に3パーセントから5パーセントに増税した翌年は、 税収が増税以前より(できればデータを入れる)減少した。 しかし、現状は10年前(1997年なら16年前では?または当時)とは異なる。 国債残高は倍以上の700兆円に膨らみ、 少子高齢化の進展により、毎年約1兆円のペースで社会保障費が膨らみ、 財政の立て直しはもはや待ったなしの状態だ。 目先の事にとらわれ増税を躊躇すれば、近い将来財政(社会保障費)破たんの 危険にさらされる事は目に見えている。 増税分を社会保障制度の安定に限定して使うという条件付きではあるが、 私は増税に賛成である。 こんな感じでいかがでしょう。(字数は数えていません。ごめんなさい) 下記のURLもご参考までに。
その他の回答 (3)
- TOTOKEKKO
- ベストアンサー率27% (44/160)
どこに出す論文かということもありますが、、、 とりあえず、中高生と思った時には、、 最初と最後が食い違っているということのみならず、 途中の文章についても、どちらの立場の人が書いてもおかしくない文章だということが残念です。 それから、、万が一大学に提出するものと思った時には、論文には書いてはいけないことと、書かなければならないことがあることが分かっていないと思います。 まず、「うらの取れていないこと」は、書いてはいけません。これを、捏造といいます。 それから、他人の言葉を借りてくるときには、引用したむね書かなければなりません。まるで自分の言葉のように書くことを、盗作といいます。 まず、1997年の情報の引用元をちゃんと書くと良いと思います。中高生でも、「授業で習いました。」とか「ニュースで話していました」また、教科書のページ数など書くほうが良いと思います。 それから、なぜ減収の可能性があるのに社会保障制度が安定するのか、それについても情報の引用元をはっきり書いたほうが良いです。 中高生でも、自分の目でたしかめたことと、だれかから聞いたことの区別がしっかりついた文章を読むと、「よくわかってるなあ」と思います。「無知の知」つまり、自分に分かることと分からないことの区別こそが、正しい論理的考察への第一歩ではないでしょうか。
お礼
引用してません(><) 知識です ありがとうございました。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
#1の方がご指摘の点は大事ですが、 あなたは、頭書: >私は消費税増税に賛成である。 と言っておきながら、末尾で: >だから、私は増税に反対である。 一体「何?」 最後の増税は所得税のことでしょうか? さらに言えば、欧米の消費税、付加価値税に一言も触れていないと言う事だけで五十点マイナスされます。
お礼
ありがとうございました。
補足
最後の間違いで増税に賛成です。 すみません。。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
最後の一行がすべてぶち壊し 消費税を何パーセントから何パーセントに増税したら どれだけの税収増になるかの数値が一切提示されていない
お礼
ありがとうございました。
補足
最後は賛成です。。
お礼
ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。
補足
最後は賛成です。。