- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費税アップと企業の駆け込み)
消費税アップと企業の駆け込み
このQ&Aのポイント
- 消費税アップが迫る中、企業が駆け込み購入をする意味はあるのか疑問です。
- 企業の場合、消費税額を多く払った分は国に納めなくてもよくなるため、税負担は変わりません。
- つまり、消費税アップにより企業の駆け込み購入は無駄だと思いますが、ロジックに誤りがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまの口ぶりでは、免税事業者などではなさそうなので、駆け込みメリットは大きくありません。 3月末決算で、仮受消費税が100だとすると、 2014年3月に購入すれば、支払1,050円、2015年5月納付50円 2014年4月に購入すれば支払1,080円、2015年5月納付20円と最終的な支払額は同じになります。税負担は増えませんが、キャッシュアウトが早くなるため、キャッシュフローは一時的に悪化します。
その他の回答 (1)
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2
経営の立場からは、仕事を急がせて社員をもっと働かせることは直感的に会社にとって得であると考えます。ビジネスは競争ですから、早くやらせば、次の仕事をやることができるからです。事業計画の前倒し指示が良い例で、明確な根拠はありません。経営陣は自分の在任期間にどれたけの成果が出せるかが勝負です。理由などは何でもよいのです。働かないものはクビです。
質問者
補足
質問は設備工事などの完成や納入が消費税アップ前になるかアップ後になるかで、企業の負担税額に影響するのかという話です。 経営者の考え方を尋ねているわけではありませんので悪しからず。
お礼
先日機会があり、この話を担当役員にしました。 勘違いをしていたということで納得してもらえました。ありがとうございます。
補足
こんな深夜に回答がつくとは思っていませんでした。ありがとうございます。 やはり最終的な支払額は同じということですね。売り上げは大きいものの、経理や財務に疎い社員が大半を占めている会社です。キャッシュフローって何?名前しか知らない、っていうわたしでも、年度内に物を購入しないと消費税アップ分損をするって認識は間違っているのでは?と思っているのに、お偉いさんが損をするという認識なんです。 これでは前倒し予算消化は残業必至で益なし。部下無駄死にです。波風たてるのが嫌で口をつぐんでいる経理に口を割らせましょう。